給食献立

給食献立

食育献立の日

今日は食育献立の日です。夏が旬の食材を取り入れました。「穴子」や「きゅうり」、「かぼちゃ」は旬の食材です。今月の野菜は「かぼちゃ」です。かぼちゃは、きゅうりなどと同じウリ科の仲間です。デンプンが多く、ビタミンAやビタミンCなどの栄養素もたっ...
給食献立

じゃがいも

じゃがいもは、ビタミンCやカリウムが多い食品です。エネルギー源としての役割があり、小麦、米、とうもろこしと同じように主食として食べられている地域もあります。じゃがいもの芽には毒があることを知っていますか?芽にはソラニンという毒が含まれていま...
給食献立

カレーうどん

日本の「うどん」と、インドの「カレー」をうまく組み合わせて「カレーうどん」を発明したのは、日本のそば屋さんと言われています。一般的に、カレーは肉と野菜を煮て出たスープでカレールウを溶いて作りますが、「カレーうどん」は、そば屋さんでつゆに使う...
給食献立

熱中症予防

熱中症予防のために、水分と一緒にとるとよいのは、何でしょうか? 1 塩 2 カルシウム 3 油 答えは1番の「塩」です。体の中の塩分が汗とともに失われるからです。大量の汗をかいたときは、水分と塩分をとりましょう。
給食献立

給食献立コンクール入賞メニュー

今日は昨年度の津島市献立コンクール入賞メニューを紹介します。『フライパン1つで!!ふっくらとろ~り、とり肉のおろし煮』は、揚げたなすと鶏肉に、大根おろしのたれをかけました。給食では、鶏もも肉を使っていますが、鶏むね肉に片栗粉を付けて調理して...
給食献立

冬瓜

冬瓜は夏が旬の野菜ですが、冬まで保存がきくため冬瓜という名前になりました。冬瓜は体によいといわれいますが、どのようなことがあるのでしょうか? 1.体を温める 2.体を冷やす 3.体を休ませる 答えは2番の「体を冷やす...
給食献立

みそ

みその種類は、大豆に合わせる麹の原料によって「米みそ」「麦みそ」「豆みそ」の3つに分けられます。愛知県でよく使われている濃い赤茶色のみそは「豆みそ」になります。海部地区では、あま市で作られている「七宝みそ」が有名で、津島市の給食でも使ってい...
給食献立

七夕献立

7月7日は、五節句の1つ「七夕」です。この日は、年に一度だけ天で会える織姫と彦星の伝説にあやかり、裁縫などの上達を願う日でした。笹竹に願い事を書いた短冊や、折り紙で作った吹流しや折鶴などを飾り付け、そうめんを食べる風習があります。今日の給食...
給食献立

夏野菜

今日のスープには、夏が旬のかぼちゃ、トマト、ズッキー二、とうもろこしが入っています。夏が旬の野菜は、他にも、ピーマン、なす、冬瓜、きゅうり、オクラなどがあります。旬のものは、値段が安くて、おいしいだけでなく、栄養分も多く含んでいます。また、...
給食献立

赤魚

赤魚は、アコウダイの別名です。アコウダイは45cmから50cmの大きさまで成長し、海の深い場所に住む深海魚です。釣り上げられるときは強い水圧が小さな体にかかるため、目などが飛び出したような状態になっています。あぶらがのり、ふっくらとした白身...