部活動 男子卓球部 海部地区冬季大会団体3位! 12月21日(土)に弥富市総合体育館にて、海部地区中学校冬季卓球大会団体戦が開催されました。選手全員の力を合わせて8試合を戦い抜き、3位という結果となりました。みんなで協力して大会に参加して勝ち上がれたことは、大きな自信につながったと思いま... 2024.12.24 部活動
PTA活動 〜〜〜 Pのつぶやき㉘ 〜〜〜 みなさん、こんにちは。 藤中P会長です。 先日、上の子(やや成人)から「まだサンタ信じてるから!」と突然圧をかけられましたが、私は笑顔で右から左に聞き流しました。 いよいよ冬休みが始まりますね。子どもたちは課題などの勉強や部活はあります... 2024.12.23 PTA活動
生徒会 赤い羽根共同募金 赤い羽根共同募金とは、戦後間もない昭和22(1947)年に、市民が主体の民間運動として始まったものです。当初、戦後復興の一助として、被災した福祉施設を中心に支援が行われ、その後、法律(現在の「社会福祉法」)に基づき、地域福祉の推進のために活... 2024.12.12 生徒会
PTA活動 〜〜〜 Pのつぶやき㉗ 〜〜〜 みなさん、こんにちは。 藤中P会長です。 我が家の柊に花が咲いています。いい匂いがするんですよ〜 さて、今日は「つぶやき㉖」で最後に触れました令和7年度常任委員選出についてお話します。 昨日、学校から【令和7年度常任委員候補者決... 2024.12.10 PTA活動
1年生 音楽 筝の授業 12月9日、12日、13日の1年生と2年生の音楽の授業において、外部講師の先生をお招きして、筝の授業を行っています。2年生は昨年度に続いて2回目、1年生は今年初めてですが、先生の話を聞いて、積極的に演奏をしていました。 練習の最後に、... 2024.12.09 1年生2年生
PTA活動 〜〜〜 Pのつぶやき㉖ 〜〜〜 みなさん、こんにちは。 藤中P会長です。 12月師走に突入し、3年生はいよいよ中学校生活最後の試験が迫ってきました。 12月6日(金)。 その①)【藤浪中学校・津島市少年補導員情報交換会】が行われました。参加者は、少年補導員・常任委員・... 2024.12.09 PTA活動
PTA活動 〜〜〜 Pのつぶやき㉕ 〜〜〜 みなさん、こんにちは。 藤中P会長です。 11月も今週で終わり。月日が経つのは早いですね。 今日はお願いです。 11月19日にお子さん経由で配付しました【令和7年度常任委員募集】のお手紙ですが、目を通していただき記入して各担任の先生に提出... 2024.11.26 PTA活動
1年生 1年生 思春期講座 11月25日(月)2~4限の時間に思春期講座が行われました。 名古屋医専の伊藤幸子先生と学生の方々に来ていただきました。 お話を聞き、体験もしながら「命の大切さ」について考えました。 思春期講座を通して、「妊婦さ... 2024.11.25 1年生日記
PTA活動 〜〜〜 Pのつぶやき㉔ 〜〜〜 みなさん、こんにちは。 藤中P会長です。 前日お話した“たんぽぽ“ですが‥庭の離れた場所にも新たな“たんぽぽ“を発見しました。我が家の“たんぽぽ“がんばっています。 11月20日(水)。市内の情報交換会に常任保護者代表の方と一緒に参... 2024.11.25 PTA活動
PTA活動 〜〜〜 Pのつぶやき㉓ 〜〜〜 みなさん、こんにちは。藤中P会長です。 今回は‥「藤中P会長・常任委員を経験して思うこと」をつぶやいてみたいと思います。(あくまで私感です) みなさんは【PTA役員】ってどう思われますか?おそらく良いイメージをお持ちの方は少ないので... 2024.11.21 PTA活動