NO IMAGE 日記

午後の一幕

校内巡回をしていると、武道場の方から何やら楽し気な声が聞こえてきました。のぞいてみると… 2年生が月末の野外教室に向けて、スタンツの練習をしていました。 スタンツは、演者が楽しむことで、観客も楽しくなり、楽しむ観客の姿を見て、演...
NO IMAGE 日記

朝礼(表彰・教育実習生紹介)

5月19日の朝礼では、各大会等の伝達表彰を行いました。 それぞれの持ち味を生かして、活躍することができたようです。 入賞できなかったとしても、成長したり上達したりした生徒も多いようです。 また、本日から教育実習が始...
NO IMAGE 日記

技術の授業(3年生)

3年生では技術の授業で「情報」の内容に取り組んでいます。 車が黒い線の上を感知して走るプログラムを組んでいます。 生徒は四苦八苦しながら、トライ&エラーを繰り返し、少しずつ 自分の思い描いた動きをプログラムの形にしていまし...
NO IMAGE 日記

あいさつ運動

5月16日から毎週金曜日、生徒会と学級委員が中心となって、あいさつ運動を行っています。 「おはようございます!」という元気な声が飛び交っていました。 「おはよう」には「お早くからご苦労様です。」という言葉が語源という説もあり、 ...
NO IMAGE 日記

朝礼&学級活動

藤浪中学校の朝礼では、生徒が中心となって進行をしています。 代表生徒のあいさつから、少しずつ夏が近づいてくる様子を感じました。 また、朝礼後の学級活動では、学級旗のデザインを決めているクラスがありました。 ...
NO IMAGE 日記

給食の様子

4時間の授業のあとはお待ちかね、給食の時間です。 (一番楽しみにしているのは先生?) 給食当番を中心に、全員で協力して給食の準備をしています。 量、味、色彩、栄養バランス、すべて満点の給食は本当にありがたいです。 明...
NO IMAGE 日記

生徒議会

本日、生徒議会が行われました。 生徒会役員、各委員会委員長、クラスの学級委員が集まり、 よりよい藤浪中学校を目指しての話し合いが行われました。 今回の議会では「あいさつ運動」「緑の羽根募金」が提案され、可決されました。 ...
NO IMAGE 日記

朝礼(委員会委員長認証)

朝礼で委員長の認証を行いました。 それぞれの立場でよりよい藤浪中学校にしていこうと 委員長を中心に委員会活動に取り組んでいくことを願っています。 また、1年生も2・3年生を見習い、体育館への入退場や整列など、 自分た...
NO IMAGE 日記

授業参観・PTA総会

令和7年度、初めての授業参観が行われました。 保護者の方々にあたたかく見守っていただいた中 生徒は真剣に前向きな気持ちで授業に参加していました。 また、授業参観後のPTA総会、学年PTAにも多くの方にご参加いただきました。...
NO IMAGE 日記

朝礼(学級委員認証・人権講話)

学級委員の認証を行いました。一人一人が名前を呼ばれたときの 「はい!」という凛とした返事から、リーダーとしての決意と頼もしさを 感じました。それぞれの個性あふれる素晴らしいクラスを創っていってくれることを 期待しています。...