給食献立

給食献立

献立コンクール入賞メニュー

今日は昨年度の津島市給食献立コンクールで入賞した「野菜たっぷりジャージャーめん」を紹介します。この料理は、子どもが食べられる野菜を、細かく切って食べやすくし、辛くないジャージャーめんになっています。 今年度も津島市給食献立コンクールを...
給食献立

よく噛んで食べよう

みなさん、よく噛んで食べていますか。よく噛むとだ液がたくさん出て、消化を助けてくれたり、虫歯の予防にもなったりします。また、よく噛むことによって、食事に時間がかかり、食べ過ぎも防ぎます。30回ほど噛んで食べると体に良いとされています。普段か...
給食献立

油揚げ

油揚げは、どのように作られるか知っていますか。豆腐を1cmほどの薄切にし、重しをして1~2時間ほどしっかり水切りをします。よく水が切れて、全体が薄くなったら130℃程度の低温の油で揚げてから180℃の高温の油で2度揚げをして出来上がります。...
給食献立

冬瓜

「冬」に「瓜」と書いて「とうがん」と読みます。冬という文字が使われていますが、夏が旬の野菜です。涼しくて暗い場所に置いておけば冬まで保存ができることからこの名前が付けられたそうです。果肉がやわらかく、たんぱくな味なので、煮物やスープによくあ...
給食献立

愛知を食べる学校給食の日

「愛知を食べる学校給食の日」は愛知県や地元で採れる農産物を食べて地域のことをもっと知ろうという日です。ごはんは、弥富市のお米で、れんこんサンドフライには愛西市のれんこんが使われています。給食の牛乳や、うま塩キャベツのキャベツ、トマトとたまご...
給食献立

手作りふりかけ

今日のふりかけは調理員さんが手作りのものです。しらすをお酒で炒めて臭みや水分を飛ばし、ゆかり粉とごまを加えて完成です。お家では、とても簡単に作ることができますが、給食では大変な作業です。調理員さんは、大きな釜でしらすが焦げないように、大きな...
給食献立

果物

果物には、ビタミンやミネラル、ポリフェノール、食物繊維などの成分が多く含まれ、体の調子を整えてくれます。これらの成分は、食事だけではとりにくいものも多いので、果物で補うようにしましょう。ただし、果物には、たんぱく質などの栄養はほとんど含まれ...
給食献立

ひじき

ひじきは海藻の仲間です。生のひじきは渋みが強いためそのまま食べることができません。採取したひじきを鉄鍋で3~4時間ゆでて、干したものが売られています。調理するときは、水につけて戻してから使います。ひじき自体には海藻らしい風味はあまりないので...
給食献立

きくらげ

きくらげは中国では古くから不老長寿の食べ物として重宝されており、最近では日本で多く作られるようになりました。「くらげ」と名前がついているのですが、海のくらげの仲間ではなく、きのこの仲間です。ビタミンや食物繊維が豊富です。給食で使用しているき...
給食献立

しんじょ

今日のお汁には、「たこしんじょ」が入っています。「しんじょ」とは、魚や、鶏肉、えびなどの身をすり潰し、山芋や卵白などのつなぎを加えて丸めた練り物のことです。蒸したり、焼いたり、揚げたりしてから、汁物や煮物の具として使われます。今日のたこしん...