給食献立 11/1 さんま さんまは、秋の味覚を代表する魚です。秋になると卵を産むために日本の近くに来ます。産卵前の秋のさんまは脂がのっていて、とてもおいしいです。さんまを漢字で書くと、ある季節の漢字が使われています。何か分かりますか。答えは、「秋」です。「秋」・「刀... 2022.11.01 給食献立
PTA活動 PTA実技講習会のお知らせ 今年度も、PTA研修・給食部による実技講習会を実施することになりました。今年は、「プリザーブフラワーのお正月飾り」です。日時は、12月7日(水)10:00~11:00です。お子様に申し込み用紙を、10月21日(金)に渡しています。ご希望の方... 2022.11.01 PTA活動
給食献立 10/31 わかめ 今日のうどんの汁には、わかめが入っています。日本は海に囲まれているので、昔から昆布、ひじき、のりなどの海藻をたくさん食べてきました。海藻は海底で波に揺られながら生えており、太陽の光の当たり方によって様々な色があります。光が届きやすい浅いとこ... 2022.10.31 給食献立
給食献立 10/28 きのこ 今日の米粉カレーには、今の季節においしいきのこがたくさん使われています。しめじ、エリンギ、たもぎだけはそれぞれ形も味も異なります。きのこには、ビタミンDがたくさん含まれていて、カルシウムの吸収を助けてくれる働きがあります。給食では毎日、カル... 2022.10.28 給食献立
学校行事 進路説明会、授業公開 本日は午後から3年生が体育館で進路説明会、1・2年生は6限に公開授業がありました。 3年生にとっては、私立・専修学校の受験校の選択・決定まであと少しです。今週は学力診断テストもあり、いよいよ受験モード一色となってきました。特に... 2022.10.27 学校行事
給食献立 10/27 高野豆腐 高野豆腐は、和歌山県の高野山で作られ、精進料理のひとつとして広まりました。昔は、寒い冬に薄く切った豆腐を屋外で凍らせ、わらでしばって日に干し乾燥させて作っていました。たんぱく質とカルシウムを豊富に含み、消化にもよい食べ物です。今日の給食は、... 2022.10.27 給食献立
学校行事 第1回なわとび教室 子どもの体力向上Projectの一環として、縄跳びの名人を外部講師に招き、縄跳び教室を実施しました。まずは、体育の先生が跳び、「前跳び」「交差跳び」「講師の方と二人で縄を交差して、リズムに合わせて同時に跳ぶ」など、次々と跳んでくれました。 ... 2022.10.26 学校行事
給食献立 10/26 さば さばは、「青魚の王様」と言われるほど栄養価が高く、脂質にはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富に含まれています。DHAは、脳や神経組織などに必要な栄養素で、目の細胞にも含まれます。しっかりとることで脳の働きを活... 2022.10.26 給食献立
日記 ハロウィン仮装 海外のお祭りを体感 10月31日のハロウィンは、ヨーロッパ発祥のお祭りです。秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うもので、本年度もALTの先生が仮装をし、英語の先生と共に英語の授業を行い、このお祭りを体感しました。 秋にはいろいろ... 2022.10.21 日記
給食献立 10/21 八宝菜 八宝菜は中国の料理で肉や魚介類、野菜など、たくさんの材料を使って作る炒め物です。中国では「八」は「たくさん」、「菜」は「おかず」という意味があります。初めて八宝菜を食べた人が、「たくさんの宝物を集めて作ったようにおいしいおかず」といったこと... 2022.10.21 給食献立