給食献立 11/10 しっかり食べよう 元気に過ごすためには規則正しい生活と、3回の食事をしっかりとバランスよく食べることが大切です。特に1日の始まりである朝ごはんは、大切な食事です。朝ごはんを食べることで、体が温まり、頭も活発に働くようになります。毎日、決まった時間に、バランス... 2023.11.10 給食献立
給食献立 11/9 豆乳 豆乳は、ゆでた大豆をすりつぶした液体を絞って作ります。絞って残ったものが「おから」、豆乳に「にがり」を混ぜると「豆腐」になります。豆乳には、鉄や葉酸などの成分が多く含まれており、貧血予防に効果的です。豆乳は、スープや鍋、デザートなどいろいろ... 2023.11.09 給食献立
給食献立 11/8 米粉入りパン 今日は、いつものパンと違いますが、気が付きましたか。いつものパンは小麦粉だけで作られていますが、今日は小麦粉と米粉を半分ずつ使って作られた米粉入りパンです。米粉が入っているので、食べたときの食感がもちもちしていて、いつものパンより少し甘みが... 2023.11.08 給食献立
給食献立 11/7 大根 大根は、日本書紀に載っているほど古くから日本で栽培されていました。秋冬大根・春大根・夏大根と、それぞれ旬があります。春から夏にかけては辛みが強く、秋冬のものは甘味が増します。大根は昔の人から『食べる万能薬』と言われており、おなかの調子を整え... 2023.11.07 給食献立
給食献立 11/6 大学芋 給食の大学芋は、食べやすい大きさに切ったさつまいもを油でゆっくり揚げ、砂糖やしょうゆ、水あめなどで作った手作りの蜜をからめて仕上げています。大正時代の大学生たちに大変人気があったので、大学芋の名が付いたという説があります。さつまいもには、食... 2023.11.06 給食献立
給食献立 11/2 給食クイズ 私たちは「たまねぎ」のどこの部分を食べているのでしょうか。 ①根 ②茎 ③葉 答えは③の葉です。 球根のようにも見えるたまねぎですが、実は、葉の根下のふくらんだ部分を食べています。大きくなるにつれて厚くなり、葉がい... 2023.11.02 給食献立
給食献立 10/31 高野豆腐 高野豆腐は、和歌山県の高野山で作られ、精進料理の一つとして広まりました。昔は、寒い冬に薄く切った豆腐を屋外で凍らせ、わらでしばって日に干し乾燥させて作っていました。そのため、「凍り豆腐」と呼んでいる地域もあります。たんぱく質とカルシウムを豊... 2023.10.31 給食献立
日記 1・2年生授業参観、3年生第2回進路説明会 10月26日(木)、1・2年生授業参観、3年生第2回進路説明会が行われました。 たくさんの保護者の皆様に参加いただきました。1・2年生の生徒の成長した様子を見ていただけたことと思います。また、3年生の進路説明会では、今年度の公立高等学... 2023.10.30 日記
日記 なわとび教室 昨年度に続き、なわとびの達人「もりぞーさん」をお呼びして、なわとび教室を行いました。 なわとびで跳ぶだけではなく、いろいろな縄の止め方やなわとびが上達するコツを教えていただき、達人の技をたくさん見せてくれました。最後に、音楽に合わせて... 2023.10.30 日記
給食献立 10/30 わかめ 日本は海に囲まれているので、昔から昆布、ひじき、のりなどの海藻をたくさん食べてきました。海藻は海底で波に揺られながら生えており、太陽の光の当たり方によって様々な色があります。光が届きやすい浅いところに生えているわかめは緑色をしています。海が... 2023.10.30 給食献立