2023-07

NO IMAGE 日記

PTA挨拶運動

7月12日(水)にPTA挨拶運動を行いました。 PTA常任委員、PTA生活・安全部の他に、少年補導員の皆様にもご協力いただきました。 「おはようございます」の気持ちのよい挨拶で一日が始まる、「あいさつ日本一」の藤浪中学校にしてい...
給食献立

7/12 ホキ

みなさんはホキという魚を知っていますか。ホキは、オーストラリアやニュージーランドなどの南半球の海でとれます。体長が1mを軽く超え、重さは最大8kg前後まで成長する大きな魚です。旬は6月から9月ごろで、日本の海ではあまりとれませんが、きれいな...
給食献立

7/11 どうして夏バテになるの?

暑くなると、体がだるくなる「夏バテ」はどうして起こるのでしょうか。次の3つの中から選んでください。 1. 気温が高くなり、汗をよくかくから。 2. 日焼けをして、肌が黒くなるから。 3. 夏は虫に刺されることが多いから。 ...
NO IMAGE 日記

第1回学校保健委員会

7月5日(水)5限に、今年度第1回学校保健委員会を行いました。今回は、健康診断の結果や心の中をみつめてみようアンケートの結果をもとに、自分の健康について振り返りました。 保健委員が健康診断結果や結果の見方などを説明、紹介を分担して行い...
NO IMAGE 日記

男子卓球部 海部地区総合体育大会団体優勝!

7月8日(土)に大治町スポーツセンターにて、海部地区中学校総合体育大会卓球男子団体戦が開催されました。選手全員の力を合わせて4校の予選リーグを1位で突破し、その後の決勝トーナメントも勝ち進み、決勝戦までたどり着きました。秋の大会の決勝で負け...
給食献立

7/10 冬瓜

冬瓜は夏が旬の野菜ですが、冬まで保存がきくため「冬」の「瓜」と書いて冬瓜という名前になりました。冬瓜は体によいといわれますが、どのようなことがあるのでしょうか。次の3つの中から選んでください。 体を温めるから。 体を冷やすか...
給食献立

7/7 七夕献立

7月7日は、五節句の1つ「七夕」です。この日は、年に一度だけ天で会える織姫と彦星の伝説にあやかり、裁縫などの上達を願う日でした。笹竹に願い事を書いた短冊や、折り紙で作った吹流しや折鶴などを飾り付け、そうめんを食べる風習があります。今日の給食...
給食献立

7/6 キーマドック

今日は米粉のキーマドックです。キーマは、インドの言葉でひき肉のことです。カレーの本場であるインドでは、キーマには羊やヤギの肉を使うことが多いそうです。今日は、夏バテ予防に効果的とされるビタミンB群がたくさん入っている豚肉を使用しました。他に...
給食献立

7/5 たくあん

たくあんは、干した大根を米ぬかと塩に漬け込んで作る漬物です。「たくあん」は関東地方の呼び方で、京都では「辛漬」、九州では「百本漬」と呼ばれています。名前の由来はいくつかあり、「貯え漬け」がなまったという説や、江戸時代の沢庵和尚という人が考え...
給食献立

7/4 酢

酢のことを英語でビネガーと言います。これは、フランス語でブドウ酒という意味のワインと、酸っぱいという意味のエーグルが合わさったものです。酢は紀元前5000年ぐらいから使用されていたと言われています。日本には4~5世紀ごろに中国から伝わりまし...