給食献立 9/11 大豆もやし もやしと大豆もやしの違いを知っていますか。私たちがもやしと呼んでいるものは、グリーンマッペという大豆に似た緑豆を発芽させて作ります。大豆もやしは、大豆を発芽させて作ります。もやしには、カルシウム・葉酸・食物繊維・ビタミンB1・ビタミンCが多... 2023.09.11 給食献立
給食献立 9/6 果物 果物には、ビタミンやミネラル、ポリフェノールや食物維などの成分が多く含まれ、体の調子を整えてくれます。これらの成分は、食事だけではとりにくいものも多いので、果物で補うようにしましょう。ただし、果物には、たんぱく質などの栄養はほとんど含まれて... 2023.09.06 給食献立
給食献立 9/4 主食のご飯 昔から、日本人が主食として食べていたのは、米を炊飯した「ご飯」でした。その理由は、米に含まれているでんぷんが、私たちの体を動かすエネルギーとなるからです。また、日本人が米を食べ始めたのは縄文時代と言われています。これらの時代に作られた土器に... 2023.09.04 給食献立
給食献立 9月が始まりました! 9月に入っても、まだまだ暑い日が続きます。暑い時は、食欲がなくなりますが、夏バテにならないように、しっかりと食事をしましょう。給食には、いろいろなはたらきの食べものがバランスよく含まれています。給食を残さず食べることで、毎日を元気に過ごすこ... 2023.09.01 給食献立
給食献立 7/20 夏の生活について 暑い夏は、夏バテに注意が必要です。夏バテを起こすと、食欲がなくなり、偏った食事になってしまうことがあります。暑いからといって、そうめんやアイスクリーム、ジュースなどの冷たいものばかりとるのは避けましょう。冷たいものの取り過ぎは胃腸の働きを鈍... 2023.07.20 給食献立
給食献立 7/19 食育献立の日 今日は食育献立の日です。旬の食材として、みそ汁にモロヘイヤ、かぼちゃを、和えものにきゅうりを取り入れました。今月の野菜として「かぼちゃ」を紹介します。かぼちゃは、きゅうりなどと同じウリ科の仲間です。デンプンが多く、ビタミンAやビタミンCなど... 2023.07.19 給食献立
給食献立 7/18 熱中症予防 熱中症予防のために、水分と一緒にとるとよいのは、何でしょうか。次の3つの中から選んでください。 塩 カルシウム 油 答えは1番の「塩」です。体の中の塩分が汗とともに失われるからです。毎日の食事をしっかりとり、食事... 2023.07.18 給食献立
給食献立 7/14 夏野菜 今日の「鶏肉と夏野菜の甘辛煮」には、夏が旬のなす、ピーマン、とうもろこしが入っています。夏が旬の野菜は、他にも、ズッキーニ、トマト、冬瓜、きゅうり、オクラなどがあります。旬のものは、値段が安く、おいしいだけでなく、一年で最も栄養価が高くなっ... 2023.07.14 給食献立
給食献立 7/13 カルシウム強化献立の日 今日はカルシウム強化献立の日です。どうしてカルシウムをとらないといけないのか知っていますか。カルシウムが不足すると、骨がスカスカになり、骨折しやすくなる病気にかかりやすくなります。また骨の中に蓄えられているカルシウムの量は、20歳ごろに最大... 2023.07.13 給食献立
給食献立 7/12 ホキ みなさんはホキという魚を知っていますか。ホキは、オーストラリアやニュージーランドなどの南半球の海でとれます。体長が1mを軽く超え、重さは最大8kg前後まで成長する大きな魚です。旬は6月から9月ごろで、日本の海ではあまりとれませんが、きれいな... 2023.07.12 給食献立