給食献立 ビタミン ビタミンは野菜や果物に多く含まれています。体を作る材料やエネルギーにはなりませんが、たんぱく質や炭水化物、脂質などが体の中で活躍するための手助けをしている栄養素です。例えば、肉に含まれるたんぱく質を、皮膚や爪を作る材料に変えたり、ごはんに含... 2022.05.27 給食献立
日記 校内の掲示 3年生の昇降口の学年目標の掲示です。ひとつひとつシールを貼って作ってあります。大作です。 本館2階。梅雨っぽい掲示です。かわいらしいものから不思議なものまで。 北館の図書委員会の掲示。いろいろな本の紹介で... 2022.05.27 日記
日記 緑の羽根募金 5月25日~27日で緑の羽根募金が行われています。生徒会、議員全員で8:00~8:15で行っていますが、職員室にもやってきてくれます。それも毎日! カメラを向けると元気よくピースサインを送る生徒もいます。元気な募金活動です。きっとたく... 2022.05.27 日記
給食献立 給食献立コンクール入賞メニュー 今日は、昨年度の給食献立コンクールで入賞したメニューを紹介します。「愛知のシャキシャキジャージャーめん」は、愛知県で収穫量の多いれんこんや、豆味噌を使っていることが特徴です。れんこんは大きめに切り、シャキシャキ感を出しました。少し辛みがあ... 2022.05.26 給食献立
給食献立 塩分 給食の献立は、1日に必要とされている栄養素の約3分の1がとれるように計算して作っています。塩分のとりすぎは生活習慣病にかかるリスクを高めてしまい、将来の健康に影響します。そのためにも、できるだけ薄味の食事にすることが大切です。給食では、だ... 2022.05.25 給食献立
給食献立 キムチ キムチは韓国の代表的な漬け物です。野菜の収穫が少ない寒い冬でも野菜を食べられるように作られました。韓国の家では手作りされ、それぞれの味があります。キムチは辛いというイメージがありますが、発酵によってうまれる独特の風味やうま味があるため、料... 2022.05.24 給食献立
給食献立 たけのこ たけのこは、4月から5月にかけて出てくる竹の新芽です。成長がとても早く、そのまま収穫せずに2週間も経つと、竹に変わります。竹の赤ちゃんなので「たけのこ」と呼ばれるようになりました。白くてやわらかく、よく噛むとほのかな甘みもあります。食物繊... 2022.05.23 給食献立
給食献立 かきたま汁 かきたま汁は、塩や醤油などで味付けしただし汁に、水溶き片栗粉でとろみを付け、溶いた卵を流し入れて作る料理です。卵をふんわりと仕上げるコツは、卵をよく溶きほぐしておき、菜箸に伝わらせ少しずつ流し入れて、すぐに火を消すことです。給食では、栄養... 2022.05.20 給食献立
給食献立 食育献立の日 今日は食育献立の日です。今日の給食に使われている「きぬさや」は、今が旬の食べ物です。きぬさやという名前は、さや同士がこすれ合う音が、絹の着物がこすれる音と似ていることに由来しているそうです。きぬさやは、さやごと食べることができるように早め... 2022.05.19 給食献立
給食献立 梅 梅は5月から6月が旬の果物です。梅の種や果肉には呼吸困難やめまいを起こしてしまう物質が含まれているため、生のままでは食べることができません。新鮮なうちに梅干しや梅酒などに加工されます。梅干しには高濃度のクエン酸が含まれているので、疲労回復に... 2022.05.17 給食献立