給食献立

NO IMAGE 給食献立

10月24日(木)ナタデココ

フルーツヨーグルトの中に入っているナタデココは、独特の食感があり、楽しく食べられますね。このナタデココは「ココナッツ」からできています。かすかにココナッツの風味がしませんか?ココナッツの実からとれるココナッツ水に「ナタ菌」を加え、発酵させま...
NO IMAGE 給食献立

10月23日(水)ひじきいりとりそぼろどん

日本は周りが海で囲まれているので、昔から昆布、わかめ、ひじき、のりなどの海藻がたくさん食べられてきました。海藻は海の底で波にゆらゆらとゆれながら生えています。海藻は太陽の光の当たり方によって色が変わります。太陽の光が当たりやすい浅いところで...
NO IMAGE 給食献立

10月18日(金)食育給食の日

今日は愛知県で、今から旬を迎える「れんこん」を紹介します。れんこんの両端を落として中をのぞくと反対側が見えますね。そのため、「先が見える」ということで昔から縁起のよい食材として親しまれてきました。れんこんは出回る時期によって特徴があります。...
NO IMAGE 給食献立

10月17日(木)つくねとつみれ

今日の献立は「つくね」ですが、つくねとつみれの違いを知っていますか?ひき肉で作られたものを「つくね」、魚のすり身で作られたものを「つみれ」と思うかもしれませんが、実は違います。「つくね」はこねて丸めるという意味をもつ、「つくねる」からきた言...
NO IMAGE 給食献立

10月16日(水)ビタミンの働き

ビタミンは野菜や果物に多く含まれています。体を作る材料やエネルギーにはなりませんが、たんぱく質や炭水化物、脂質などが体の中で活躍するための手助けをしている栄養素です。例えば、豚肉に含まれるたんぱく質を、皮膚や爪を作る材料に変えたり、ごはんに...
NO IMAGE 給食献立

10月15日(月)きのこ

きのこ栽培の技術が発達し、今ではきのこを一年中食べることができますが、実は秋が旬の食材です。昔から日本では、きのこの味だけではなく、香りや歯ごたえも楽しんで食事をしてきました。きのこには、ビタミンDが含まれていて、カルシウムが体へ吸収される...
NO IMAGE 給食献立

10月11日(金)十三夜

今日は十三夜にお供えする食べ物クイズをします。3つのヒントから何の食べ物か考えてみましょう。 ① 秋が旬の食べ物で、今日の給食に入っています。 ② ビタミンやカリウムなどの栄養がたっぷり入っていて、くるみやアーモンドと同じ仲間で...
NO IMAGE 給食献立

10月10日(木)目の愛護デー献立

今日は「目の愛護デー」で、目に優しい食べ物がたくさん入った献立です。にんじんやほうれん草といった色の濃い野菜にはビタミンAがたくさん含まれていて、目の内側の「網膜」という部分の材料になったり、目のうるおいを保たせたりする働きがあります。また...
NO IMAGE 給食献立

10月9日(水)鰆の西京焼き

今日の献立の「鰆の西京焼き」は家でも簡単に作ることができます。西京味噌とみりん、砂糖を混ぜたものを魚に塗ってしばらく置いてから、焦がさないよう、弱火で焼くだけです。甘みのある西京味噌は魚をしっとりと柔らかくしてくれる効果があります。最近は食...
NO IMAGE 給食献立

10月8日(火)ナン

インドでカレーを食べる時に必ずつくものは、ナンが定番だと思う人が多いかもしれません。実はインドの家庭ではフライパンで焼ける円盤型の○○の方が定番です。さて、その○○とは何でしょう?  チャパティー  アンパン  クレー...