〜〜〜 Pのつぶやき㊲ 〜〜〜

みなさん、こんにちは。
藤中P会長です。
平日なのに家に子がいる。昼食の用意も1人分増えてます。「あ、そっか卒業したんだ」ふと曜日感覚がおかしくなる今日この頃。我が子は藤中を卒業しましたが、私の任期は4月の総会までなので、ちょこちょこ学校へ来ます。

今日のお話は【PTA会計監査】です。
3月27日(木)、PTA会計監査を行いました。
PTA会費がきちんと必要なものに使われているのか?の確認です。P会長•副会長•会計•会計監査•教頭先生で確認をします。文字が小さいので‥老眼の私は眼鏡を外して数字とにらめっこ。他の常任委員も‥同じような感じです。
子ども達のために•PTA活動のために会費は使用されています。教頭先生に確認しながら全員の目で確認。この確認は常任委員として大事な仕事です。この後、4月の総会にて報告をします。

続いて、会計監査後に総会同日行われる制服リサイクルに出す制服•ジャージなどの点検や準備をしました。毎年ご協力ありがとうございます。

もう3月下旬、春の気配が濃くなってきましたね。もう少し経てば、新しい生活が始まります。準備は進んでいますか?