給食献立

NO IMAGE 給食献立

11月25日(月)新米ごはん

たまごの鮮度を見分けるには、割ってみるのが1番です。新鮮なたまごは、黄身だけでなく白身も盛り上がって、透明感があります。鮮度が落ちると、卵白は粘り気を失ってだらりとします。割らずに調べるには、たまごを水に浮かべます。新鮮なたまごは沈み、鮮度...
NO IMAGE 給食献立

11月22日(金)いい日本食の日

11月24日は『和食の日』で、日本の伝統的な食文化について見直し、和食文化の大切さを考える日です。特徴として、『一汁三菜』と呼ばれる主食・汁物・おかずという組み合わせであることや、料理の味を引き立てる『だし』を用いた調理などがあげられます。...
NO IMAGE 給食献立

11月21日(木)食べものクイズ

私たちは玉ねぎのどこを食べているでしょう? 1.根    2.茎    3.葉 答えは3の「葉」です。球根のようにも見える玉ねぎですが、実は葉の根元のふくらんだ部分を食べています。大きくなるにつれて、葉がいくつも重なり合った球体...
NO IMAGE 給食献立

11月20日(水)献立コンクール入賞メニュー

今日は今年の津島市給食献立コンクールで入賞した『キャベツのツナマヨあえ』を紹介します。きゅうりは薄切りに、キャベツは千切りにして加熱します。わかめは水で戻し、ツナは油を切ります。そして、ごま油・めんつゆ・中華だしの素・マヨネーズで味を付けま...
NO IMAGE 給食献立

11月19日(火)食育給食の日

今日は今月の野菜の『白菜』を紹介します。白菜は冬に旬を迎える野菜です。冬場は、葉が凍らないように、太陽の光を浴びて作ったでんぷんを糖に変えます。そのため甘みが強くなります。また、味にくせがないので、様々な料理に使うことができます。今日は白菜...
NO IMAGE 給食献立

11月15日(金)越津ねぎ

越津ねぎは、緑色の葉も白い根の部分も柔らかく甘みのあるねぎです。江戸時代の中頃に、津島市越津町で栽培されはじめ、徳川幕府への献上品として扱われていました。今では愛西市や一宮市などでも栽培されています。また、あいちの伝統野菜にも認定されていま...
NO IMAGE 給食献立

11月14日(木)米粉パン

今日は、いつものパンと違いますが、気が付きましたか?いつものパンは小麦粉だけで作られていますが、今日は小麦粉と米粉を半分ずつ使って作られています。もちもちしていて、少し甘みを感じませんか?また、米粉パンが袋に入っているのは、他のパンより乾燥...
NO IMAGE 給食献立

11月13日(水)さばのはっちょうみそに

八丁味噌は、愛知県岡崎市の特産物で、大豆と塩から作られる豆味噌です。なぜ、八丁味噌と言うのか知っていますか?『丁』とは、距離を表す単位です。岡崎城から西へ八丁(約870m)の距離にある八帖町で作られたことから八丁味噌という名前がつきました。...
NO IMAGE 給食献立

11月12日(火)かたぬきチーズ(いちご)

寒くなってきたので、「冷たい牛乳は飲みたくないな。」という気持ちになる人はいませんか?牛乳に含まれるカルシウムは他の食品に比べ、体に吸収されやすい形になっています。カルシウムは丈夫な骨を作る以外に、筋肉を動かす働きや、神経が情報をやりとりす...
NO IMAGE 給食献立

11月11日(月)いかフリッター

「食」という漢字は「人」に「良い」と書きます。これは、食べることで体も心も健康になり、良い状態にしてくれるという意味をもっています。私たちはたくさんの動物や植物の命をいただいて生きています。食べる前の「いただきます」、食べた後の「ごちそうさ...