writer12

NO IMAGE 給食献立

12月9日(月)大根クイズ

寒い季節になると、大根がおいしくなります。大根の白い部分の栄養素で、一番多いビタミンは何(なん)でしょう? ① ビタミンA ② ビタミンB1 ③ ビタミンC 答えは、③のビタミンCです。ビタミンCは、カゼを予防する働...
NO IMAGE 給食献立

12月6日(金)わかさぎ

「わかさぎ」は、体長が15㎝以下の小さい魚です。冬から春先にかけ、産卵をひかえて太ったメスが、おいしいと言われています。少し苦みがありますが、頭からしっぽまで食べられるので、カルシウムをしっかりとることができます。今日は、わかさぎを油で揚げ...
NO IMAGE 給食献立

12月5日(木)しっかり食べよう。

寒さに負けず、元気に過ごすためには規則正しい生活と、3回の食事をしっかりとバランスよく食べることが大切です。特に、朝ごはんは一日の始まりの大切な食事です。朝ごはんを食べることで、体が温まり、頭も活発に働くようになります。毎日、決まった時間に...
NO IMAGE 給食献立

12月4日(水)肉じゃが

「肉じゃが」によく使われているお肉は、地域によって違います。東日本では「牛肉」が、西日本では「豚肉」が多く使われています。愛知県の肉じゃがには、牛肉と豚肉のどちらも使われています。給食の肉じゃがには、豚肉を使っています。みなさんの家で肉じゃ...
NO IMAGE 給食献立

12月3日(火)給食献立コンクール入賞メニュー

今日は、給食献立コンクールで入賞したメニューを紹介します。「とびきり そぼろ玉ねぎ丼」の主役は玉ねぎです。玉ねぎの存在を感じられる料理です。野菜をたくさん食べることができるように、玉ねぎやキャベツを細かく切ってあります。また、彩りがよくなる...
NO IMAGE 給食献立

12月2日(月)キムチ

「キムチ」は、野菜や魚介類などを調味料や唐辛子粉と一緒に漬けて、発酵させて作ります。野菜と香辛料の組み合わせによって、様々な種類のキムチを作ることができます。唐辛子には、ビタミンAが多く、辛み成分のカプサイシンには脂肪の酸化を防ぐ働きがあり...
NO IMAGE 給食献立

11月29日(金)果物

果物には、ビタミンやミネラル、ポリフェノールや食物繊維などの成分が多く、体の調子を整えてくれます。これらの成分は、食事だけではとりにくいものも多いので、果物で補うようにしましょう。ただし、果物にはたんぱく質などの栄養はほとんど含まれていない...
NO IMAGE 給食献立

11月28日(木)土佐和え

土佐和えとは、かつお節を使った和え物のことを言います。高知県の土佐市が、かつお節の産地であることから、かつお節を使った料理に『土佐』という名前を使うことが多いそうです。他にも土佐煮や土佐揚げなど、土佐の名前が用いられる料理はいくつかあります...
NO IMAGE 給食献立

11月27日(水)もやしと大豆もやし

もやしと大豆もやしの違いを知っていますか?私たちがもやしと呼んでいるのはグリーンマッペという大豆に似た緑豆を発芽させて作ります。大豆もやしは、大豆を発芽させて作ります。もやしには、カルシウム・葉酸・食物繊維・ビタミンB1・ビタミンCが多く含...
NO IMAGE 給食献立

11月26日(火)豆乳

大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮詰めた汁をこしたものを「豆乳」、こして残った繊維質のものを「おから」といいます。豆乳は、見た目や味が牛乳に似ていますが、大豆特有の青臭さがあるため、果汁や砂糖などを加えて甘みを付けて飲みやすくした豆乳...