NO IMAGE 校長室の窓

陸上壮行会

5月27日(土)に、令和5年度海部地区中学校総合体育大会の陸上競技が行われます。今年度最初の総合体育大会です。今回は26名の生徒が参加します。藤浪中学校を代表して参加する生徒の皆さんを、全校生徒で激励しました。 明日は一人一人が自分の...
給食献立

5/26 はし

世界では、食事の時に「手で食べる文化」と「はしを使う文化」、「ナイフとフォークを使う文化」の3つに分かれます。はしを使う国は日本の他に、中国や韓国、ベトナムなどがあります。中国では、はしの先まで同じ太さで長いものが多く、韓国では金属製のはし...
給食献立

5/25 お茶

「立春」から数えて八十八日目を「八十八夜」と呼び今年は5月2日でした。この時期に収穫されたお茶の葉を「新茶」と言い、新茶を飲むと「病気にならない」と言われています。お茶の産地として有名なのは、静岡県や京都府宇治市などがありますが、生産量日本...
NO IMAGE 校長室の窓

修学旅行のしおり読み合わせ

6月7日(水)~9日(金)に3年生は修学旅行に行きます。テーマは、「とびだせ ふじなみの森 ~愛知県から関東へ~」です。 修学旅行の目的は、①日本の文化や現代社会について学習してきたことを生きた知識にする、②よりよい人間関係を築き、素...
給食献立

5/24 豚肉

豚肉に含まれるビタミンB1という栄養素は、ご飯などに含まれる炭水化物をエネルギーに変える働きがあります。疲労回復に効果があるので、疲れている人や運動量の多い人におすすめの食材です。今日は、油で揚げた角切りの豚肉を、いろいろな野菜と炒めて、酢...
給食献立

5/23 きす

みなさんは、「きす」という魚を知っていますか。旬は夏から秋にかけて、おいしい「きす」が水揚げされます。体長が20~30cm位の細長い体型で、口先が小さいのが特徴です。「きす」は、淡泊でやわらかいため、油との相性もよく、天ぷらとして食べられる...
NO IMAGE 日記

木曽三川連合総合水防演習への参加

5月21日(日)、令和5年度木曽三川連合総合水防演習が、木曽川右岸河川敷で行われました。 本校からは1年生が約30名参加しました。暑い中でしたが、水防工法の土のう拵えを行ったり、トリアージや医療救護活動の方法を教えていただいたりしまし...
NO IMAGE 校長室の窓

授業参観と進路説明会

5月18日(木)に今年度2回目の授業参観と進路説明会が実施されました。 生徒は新しい学級での生活が約1ヶ月経ったこともあり、班で協力して取り組んだり、授業内容をノートに書き写したりして授業に参加していました。また、自分たちの考えをタブ...
給食献立

5/22 油揚げ

油揚げは、どのように作られるか知っていますか。豆腐を1cmほどの薄切りにし、重しをして1~2時間ほどしっかり水切りをします。よく水が切れて、全体が薄くなったものを、130℃くらいの油で揚げます。その後、180℃の高温の油で2度揚げをして油揚...
給食献立

5/19 きびなご

きびなごは、体長10cm位の細長い小魚です。一年を通して水揚げされますが、旬は、春から初夏にかけてです。特徴として、銀色に輝く体の側面に、青色の帯があります。生のまま、刺身にして食べることもよくあります。頭も骨も取り除かず、丸ごとフライにし...