給食献立 1/19 食育給食の日 今日は食育給食の日です。語呂合わせで、19日の19を「いく」と読み、毎月19日が食育の日となりました。今日の給食は、旬の野菜や愛知県で作られた野菜をたくさん使った献立にしました。その中で、和え物に使っている春菊は、冬を代表する野菜のひとつで... 2024.01.19 給食献立
給食献立 1/17 クイズ 食事をすると、なぜ眠くなるのでしょうか。 ① 血液が胃に集まるため ② 体重が増えるため ③ 血液が頭に集まるため 答えは、①の「血液が胃に集まるため」です。食事をすると、胃は食べものを消化するために一生懸命、働きま... 2024.01.17 給食献立
学校行事 1/17 第2回なわとび教室 今年度2回目のなわとび教室が行われました。アップとして、前回行った自分1人やペアの跳び方を確認しながら跳びました。昨年度もやっているので、一人一人縄の使い方はとても上手で、一生懸命に取り組んでいました。 授業の最後には、ダブルダッチと... 2024.01.17 学校行事日記
給食献立 1/16 冬野菜 冬に収穫する野菜は、ビタミンCやβカロテンが豊富なものが多く、免疫力を高めてくれるため、寒さで風邪を引きやすい時期にぴったりです。また、厳しい寒さのなかで、凍らないように糖分を増やす性質があるため、甘味が強く、おいしいです。今日は、冬野菜の... 2024.01.16 給食献立
日記 1/15 放送朝礼 1月、2月の朝礼は、感染対策として、放送で行っています。生徒は、8時25分には席について、落ち着いた雰囲気の中で、放送を聞いています。生徒会長からの朝の挨拶、先生の話、生徒会役員の話があり、各委員会からの連絡があります。 生徒会役員は... 2024.01.16 日記
給食献立 1/15 献立作成について みなさんは、献立を考えたことがありますか。学校給食では、栄養のバランス、味付け、調理時間、費用、好み、旬などはもちろん、地元の食材、行事や伝統食なども取り入れて考えています。また、さまざまな食材、調理方法を知ってもらいたいと考えているので、... 2024.01.15 給食献立
給食献立 1/12 ねぎ ねぎは大きく分けて白い部分の多い「根深ねぎ」と緑色が多い「葉ねぎ」があります。根深ねぎは白ねぎともいい、日光が当たらないように土をかぶせることで白い部分を多くします。また、葉ねぎは土に隠れる部分を少なくして、濃い緑色の葉が多くなるように作ら... 2024.01.12 給食献立
給食献立 1/11 鏡開き 毎年、1月11日は鏡開きです。鏡開きは、お正月にお供えした鏡もちを、雑煮やぜんざいにして食べる行事のことです。「切る」という言葉は縁起が悪いとされ、鏡もちは包丁で切らず、たたいて割ります。今日の給食は、鏡もちではありませんが、丸いお団子を使... 2024.01.11 給食献立
日記 1/10 1・2年生学力診断テストに向けて 令和6年が始まりました。1月10日、11日は1・2年生の学力診断テストが行われます。これまでの学習内容の習熟度を確認するテストになります。冬季休業中に復習をしてきました。10日の1時間目は、1・2年生学力診断テストに向けてテストが始まる前の... 2024.01.10 日記
給食献立 1/10 朝ごはんを食べよう 冬休みが終わり、みなさんの生活リズムはどうでしょうか。寒さに負けず、元気に過ごすためには規則正しい生活と、3回の食事をしっかりとバランスよく食べることが大切です。特に、一日の始まりである朝ごはんは、大切な食事になります。朝ごはんを食べること... 2024.01.10 給食献立