2023-11

給食献立

11/14 れんこんチップス

給食で大人気のれんこんチップスは、お家でも作ることができます。れんこんを洗い、皮をむき、3㎜くらいの厚さの輪切りにし、キッチンペーパーなどで水気をふきとります。次に揚げ物用の鍋に油を入れて160℃くらいまで温めます。そこにれんこんを入れて、...
NO IMAGE 日記

11/13 1年生校外学習

本日、1年生は校外学習としてリトルワールドへ行ってきました。園内では、班行動をして、クイズ形式のウォークラリーをしたり、各所にあるスタンプラリーを集めたりして世界の文化や生活様式を学びました。少し肌寒い日でしたが、生徒は元気一杯、楽しんで時...
NO IMAGE 2年生

2年生心肺蘇生法講習

11月8日(水)、9日(木)に、2年生が津島市消防本部、消防団の皆様を招いて、心肺蘇生法講習会を行いました。第1次救命措置を必要とする人に遭遇した場合の応急処置として、心肺蘇生法やAEDの使用方法などを実習を通して学びました。自分にできるこ...
NO IMAGE 日記

赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金は、戦後間もない昭和22(1947)年に、市民が主体の民間運動として始まったものです。現在は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する、「じぶんの町を良く...
NO IMAGE 2年生

2年生理科サイエンス実践塾出前授業

2年生の理科の授業において、11月9日(木)に、サイエンス実践出前授業を実施しました。 サイエンス実践塾は、企業の協力のもと、電子顕微鏡・プローブ顕微鏡といった最先端の計測機器を中学校に持ち込み、ミクロの世界を観察することで、中学生の...
給食献立

11/13 手を洗おう

食事の前に、手を洗っていますか。人の手には、目に見えない汚れがついています。手洗いの目的は、手をきれいにすることです。手を洗わずにそのまま食事をすると、手に付いた汚れを口に運んでしまうことになります。汚れが口に入ってしまうと、病気になってし...
NO IMAGE 日記

PTA研修会

津島市教育委員会特別支援教育相談員の長谷川 修三先生を講師にお招きし、「思春期の子どもと向き合うために-親として中学校時代の子どもとどう接すればいいのか-」を演題に、PTA研修会を行いました。 「子どもの『そだち』と『自立』について」...
給食献立

11/10 しっかり食べよう

元気に過ごすためには規則正しい生活と、3回の食事をしっかりとバランスよく食べることが大切です。特に1日の始まりである朝ごはんは、大切な食事です。朝ごはんを食べることで、体が温まり、頭も活発に働くようになります。毎日、決まった時間に、バランス...
給食献立

11/9 豆乳

豆乳は、ゆでた大豆をすりつぶした液体を絞って作ります。絞って残ったものが「おから」、豆乳に「にがり」を混ぜると「豆腐」になります。豆乳には、鉄や葉酸などの成分が多く含まれており、貧血予防に効果的です。豆乳は、スープや鍋、デザートなどいろいろ...
給食献立

11/8 米粉入りパン

今日は、いつものパンと違いますが、気が付きましたか。いつものパンは小麦粉だけで作られていますが、今日は小麦粉と米粉を半分ずつ使って作られた米粉入りパンです。米粉が入っているので、食べたときの食感がもちもちしていて、いつものパンより少し甘みが...