2019-10

学校行事

10/23(水)後期認証式

本日朝、臨時朝礼を行い、後期生徒会役員、委員会委員長、学級委員の認証式を行いました。 生徒会役員は生徒会長はじめ6人、委員会委員長は環境・給食・生活・体育・図書・美化・文化・放送・保健の9人、学級委員は各学級2人の28人を認証しました...
部活動

10/19 美術部 座禅の会

朝から集まって雲居寺さんで座禅の会をしました。 座禅の作法を一から丁寧に教わり、「調身、調息、調心」を意識しながら座禅をして、心を穏やかにすることができました。 座禅後に結跏趺坐または半跏趺坐の足を崩す際に、立ち上がるのが難しい...
NO IMAGE 給食献立

10月18日(金)食育給食の日

今日は愛知県で、今から旬を迎える「れんこん」を紹介します。れんこんの両端を落として中をのぞくと反対側が見えますね。そのため、「先が見える」ということで昔から縁起のよい食材として親しまれてきました。れんこんは出回る時期によって特徴があります。...
NO IMAGE 給食献立

10月17日(木)つくねとつみれ

今日の献立は「つくね」ですが、つくねとつみれの違いを知っていますか?ひき肉で作られたものを「つくね」、魚のすり身で作られたものを「つみれ」と思うかもしれませんが、実は違います。「つくね」はこねて丸めるという意味をもつ、「つくねる」からきた言...
1年生

10/16(水)1年和楽器体験教室

本日3・4限に1-1・2組が、5・6限に1-3~5組が和楽器体験教室を行いました。これは、毎年1年生が行っている行事です。今年も能楽協会の方、6人に来ていただきました。最初、能「竹生島」の実演を見て、その後笛・太鼓・舞などの体験を行いました...
NO IMAGE 給食献立

10月16日(水)ビタミンの働き

ビタミンは野菜や果物に多く含まれています。体を作る材料やエネルギーにはなりませんが、たんぱく質や炭水化物、脂質などが体の中で活躍するための手助けをしている栄養素です。例えば、豚肉に含まれるたんぱく質を、皮膚や爪を作る材料に変えたり、ごはんに...
NO IMAGE 給食献立

10月15日(月)きのこ

きのこ栽培の技術が発達し、今ではきのこを一年中食べることができますが、実は秋が旬の食材です。昔から日本では、きのこの味だけではなく、香りや歯ごたえも楽しんで食事をしてきました。きのこには、ビタミンDが含まれていて、カルシウムが体へ吸収される...
NO IMAGE 学校からのお知らせ

10/11(金)歯科検診

昨日、2年生と1年生1~3組、藤1・2組の歯科検診を行いました。来週17日(木)は残りの学年・学級の歯科検診を行います。もし、学校より治療勧告の紙が渡されたら、お早めに歯科医とご相談下さい。歯は自然治癒しません。悪くなるばかりです。歯が良く...
NO IMAGE 給食献立

10月11日(金)十三夜

今日は十三夜にお供えする食べ物クイズをします。3つのヒントから何の食べ物か考えてみましょう。 ① 秋が旬の食べ物で、今日の給食に入っています。 ② ビタミンやカリウムなどの栄養がたっぷり入っていて、くるみやアーモンドと同じ仲間で...
NO IMAGE 給食献立

10月10日(木)目の愛護デー献立

今日は「目の愛護デー」で、目に優しい食べ物がたくさん入った献立です。にんじんやほうれん草といった色の濃い野菜にはビタミンAがたくさん含まれていて、目の内側の「網膜」という部分の材料になったり、目のうるおいを保たせたりする働きがあります。また...