給食献立 きのこ きのこ栽培の技術が発達し、今ではきのこを一年中食べることができますが、実は秋が旬の食材です。日本人はきのこの味だけではなく、香りや歯ごたえも楽しんで食事をすると言われています。 きのこには、ビタミンDが含まれていて、カルシウムの体への... 2020.09.30 給食献立
給食献立 給食のパン みなさんは、給食で好きなパンはありますか?給食ではスライスパン、ロールパン、サンドイッチロールパン、りんごパンなど15種類ものパンがあります。給食のパンは愛知県産の小麦粉を20パーセント、外国産の小麦粉を80パーセント使って作られています。... 2020.09.29 給食献立
給食献立 よく噛んで食べよう 今から2000年前の弥生時代には1回の食事に51分間かかり、平均3990回も噛んで食べていました。しかし、現代の私たちの食事は、11分間と短く、約620回しか噛んで食べていません。よく噛んで食べると、食べすぎを防ぎ、脳が刺激され頭のはたらき... 2020.09.28 給食献立
給食献立 かき玉汁 かき玉汁は、塩や醤油などで味付けしただし汁に、水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶いた卵を流し入れて作るとてもシンプルで簡単な料理です。卵をふんわりと仕上げるコツは、卵をよく溶きほぐしておき、菜箸を伝わらせ、少しずつ流し入れ、すぐに火を消すことで... 2020.09.25 給食献立
給食献立 牛乳 給食には、毎日牛乳がつきますが、残さず飲んでいますか?牛乳には、みなさんの身体の成長に必要な栄養がたっぷり含まれています。 特に、骨や歯を作るカルシウムや、血液や 筋肉を作るたんぱく質を多く含んでいます。 成長期のみなさん... 2020.09.23 給食献立
給食献立 冬瓜 毎月19日は「食育の日」です。今日は、冬瓜を 紹介します。冬瓜は、夏が旬の野菜です。しかし、漢字では冬と瓜で「冬瓜」と書きます。夏に収穫したものを風通しのよい暗い場所に置いておき、冬の保存食としていたことからこの名前が付けられたと言わ... 2020.09.18 給食献立
給食献立 きゅうり きゅうりの原産地はインドで、約3000年前から栽培されています。緑色が鮮やかで、皮がうすく歯切れのよいきゅうりは、江戸時代の終わりごろに日本に入ってきました。加熱せずにそのまま食べることが多いですが、煮たり、炒めたりしてもおいしく食べられま... 2020.09.17 給食献立
給食献立 土佐和え 土佐和えとは、かつお節を使った和え物のことを言います。高知県の土佐市が、かつお節の産地であることから、かつお節を使った料理に「土佐」という名前を使うことが多いそうです。 他にも土佐煮や土佐揚げなど、土佐の名前が使われる料理がいくつかあ... 2020.09.16 給食献立
給食献立 豚肉 豚肉に含まれるビタミンB1という栄養素は、ご飯などに含まれる炭水化物をエネルギーにかえる働きがあります。疲労回復に効果があるので、疲れている人や、運動量の多い人におすすめの食材です。 今日は、豚汁に豚肉が使われています。まだまだ暑い日... 2020.09.11 給食献立
給食献立 大学芋 食べやすい大きさに切ったさつまいもを油でゆっくり揚げ、さとうやしょうゆ、水あめなどで作った蜜をからめたものが「大学芋」です。 なぜ「大学芋」と呼ぶかというと、大正時代の大学生たちに大変人気があったので、この名がついたと言われています。... 2020.09.11 給食献立