給食献立

給食献立

1/25 全国学校給食週間(四日目)献立コンクール入賞メニュー

今日は、名古屋の名物の「きしめん」を紹介します。麺は平らで薄く、なめらかな舌触りとのどごしが特徴です。汁によく絡んで味が染み込みやすく、大変おいしいと言われています。今日は、献立コンクール入賞メニューの『こんこんカレーきしめんの汁』にきしめ...
給食献立

1/24 全国学校給食週間(三日目)

愛知県は農業がとても盛んな県です。トマト煮に愛知県産の大豆、にんじん、たまねぎ、ブロッコリー、カリフラワーを使用しました。また、今日は愛知の米粉が入ったパンです。米粉が入っているので、もちもちとした食感があります。今日の給食には、愛知の食材...
給食献立

1/23 全国学校給食週間(二日目)

今日は、津島市の食材をたくさん使った献立です。津島市内で生産されている塩麹を唐揚げの下味に使いました。塩麹を使うことで肉がいつもよりやわらかく仕上がります。津島市越津町で栽培が始まり、あいちの伝統野菜に認定されている「越津ねぎ」を、中華スー...
給食献立

1/22 全国学校給食週間(一日目)

22日から26日までは「全国学校給食週間」です。今週は、私たちの住む愛知県と海部地区の、郷土料理や農水産物を取り入れた給食をします。今日は地元の食材「津島麩」が、味噌おでんに入っています。津島麩は、江戸時代から津島市の郷土料理の食材として親...
給食献立

1/19 食育給食の日

今日は食育給食の日です。語呂合わせで、19日の19を「いく」と読み、毎月19日が食育の日となりました。今日の給食は、旬の野菜や愛知県で作られた野菜をたくさん使った献立にしました。その中で、和え物に使っている春菊は、冬を代表する野菜のひとつで...
給食献立

1/17 クイズ

食事をすると、なぜ眠くなるのでしょうか。 ① 血液が胃に集まるため ② 体重が増えるため ③ 血液が頭に集まるため 答えは、①の「血液が胃に集まるため」です。食事をすると、胃は食べものを消化するために一生懸命、働きま...
給食献立

1/16 冬野菜

冬に収穫する野菜は、ビタミンCやβカロテンが豊富なものが多く、免疫力を高めてくれるため、寒さで風邪を引きやすい時期にぴったりです。また、厳しい寒さのなかで、凍らないように糖分を増やす性質があるため、甘味が強く、おいしいです。今日は、冬野菜の...
給食献立

1/15 献立作成について

みなさんは、献立を考えたことがありますか。学校給食では、栄養のバランス、味付け、調理時間、費用、好み、旬などはもちろん、地元の食材、行事や伝統食なども取り入れて考えています。また、さまざまな食材、調理方法を知ってもらいたいと考えているので、...
給食献立

1/12 ねぎ

ねぎは大きく分けて白い部分の多い「根深ねぎ」と緑色が多い「葉ねぎ」があります。根深ねぎは白ねぎともいい、日光が当たらないように土をかぶせることで白い部分を多くします。また、葉ねぎは土に隠れる部分を少なくして、濃い緑色の葉が多くなるように作ら...
給食献立

1/11 鏡開き

毎年、1月11日は鏡開きです。鏡開きは、お正月にお供えした鏡もちを、雑煮やぜんざいにして食べる行事のことです。「切る」という言葉は縁起が悪いとされ、鏡もちは包丁で切らず、たたいて割ります。今日の給食は、鏡もちではありませんが、丸いお団子を使...