給食献立

給食献立

4/26 春キャベツ

今の時期に出回る葉の柔らかいキャベツは「春キャベツ」と呼ばれます。冬のキャベツは、葉がしっかりと巻かれ、手に持つとずっしりと感じます。春にとれるキャベツはふわっと巻かれ、葉も柔らかいので、そのまま千切りなどにして生で食べるのもおいしいです。...
給食献立

4/25 給食当番の身だしなみ

給食当番の仕事は、とても大切です。みんなで、安全においしく給食を食べられるように、石けんでしっかりと手を洗い、白衣に着替え、帽子は、髪の毛が出ないように、正しくかぶりましょう。マスクは、口だけでなく、鼻の頭までしっかりとつけましょう。また、...
給食献立

4/24 給食クイズ

わたしは誰でしょう。 ① フランス語で「大地のりんご」と呼ばれています。 ②「男爵」・「メークイン」と呼ばれる種類があります。 ③「かたくり粉」の原料になります。 正解は、「じゃがいも」です。じゃがいもはビタミンCが...
給食献立

4/21 大根

大根は、本来、秋冬が旬の野菜ですが、新しい品種の開発により、一年中出回るようになりました。春大根は、辛みが強く、体のほてりを鎮めてくれる効果があります。一方、秋冬大根は甘みが増して、おでんなどの煮物に合います。今日の給食は、春大根を使った「...
NO IMAGE 給食献立

4/20 鮭フレークご飯

毎月、献立表に給食レシピが載っています。今月は今日の給食の「鮭フレークご飯の具」の作り方を載せました。そのまま食べてもおいしい鮭フレークですが、玉ねぎと炒め、しょうゆや砂糖などで甘辛く味付けをしています。簡単に作ることができますので、ぜひ献...
給食献立

4/19 新たまねぎ 

毎月19日は、食育給食の日です。愛知県や海部地区でとれる旬の野菜を給食に取り入れ、紹介していきます。今月は、「たまねぎ」と「いちご」です。たまねぎは、一年中収穫できますが、春にとれるものを「新たまねぎ」と呼びます。新たまねぎは皮が薄く、みず...
給食献立

4/18 たけのこ

たけのこは食物繊維が豊富な食材です。ほかにもたんぱく質やビタミンB1、B2、カリウムなどを含んでいます。水煮のものもありますが、とれたてのものは春にしか味わえません。ゆでたけのこについている白い粉は「チロシン」というもので、たけのこのうま味...
給食献立

4/17 カルシウムと運動

「カルシウム」は強い骨を作るのに欠かせない栄養素です。成長期には、カルシウムを多く含む食品をとりましょう。給食には、カルシウムの多い牛乳が毎日つきます。牛乳以外にも小魚、小松菜などの食品にカルシウムは多く含まれています。また、運動を適度に行...
給食献立

4/14 手作りいちごジャム

今日のいちごジャムは、学校や給食調理場で調理員さんが作った手作りジャムです。いちごはヘタを取って洗い、砂糖とレモン果汁を加えて、長い時間、煮込んで作りました。焦げないように、火加減に気を付けたり、絶えず混ぜ続けたりと、調理員さんの心が込もっ...
給食献立

4/13 わかめ

今日は、わかめのみそ汁です。わかめは好きなみそ汁の具の上位に入ります。いろいろな野菜や豆腐と組み合わせるとおいしいみそ汁ができます。長期保存できるように加工した「塩蔵わかめ」や「乾燥わかめ」は一年中食べることができますが、わかめの旬は春です...