writer12

NO IMAGE 給食献立

7月16日(火)のっぺい汁

のっぺい汁は新潟県の郷土料理として有名ですが、全国各地でも昔から食べられている郷土料理です。里芋、ごぼう、れんこん、にんじんなどの野菜をたくさん使います。鶏肉や鮭などを入れるところもあります。けんちん汁と違って、油を使わないので夏の暑い日な...
NO IMAGE 給食献立

7月12日(金)くるくる野菜巻き

今日の「くるくる野菜巻き」は、給食献立コンクール入賞メニューです。なすやピーマン、赤ピーマンなどの色鮮やかな夏野菜が使われています。お肉で野菜とチーズを巻きボリュームたっぷりで見た目もきれいな献立を考えてくれました。今年度も津島市給食献立コ...
NO IMAGE 給食献立

7月11日(木)マカロニ

今日の「アルファベットスープ」はどうしてこの名前がついたのか、わかりますか?実は、スープの中にアルファベットの形をしたマカロニを入れたので、この名前にしました。アルファベットは、ABCから始まりXYZで終わり、全部で26文字あります。みなさ...
NO IMAGE 給食献立

7月10日(水)手洗いをしましょう!

食事の前に、手をしっかりと洗っていますか?人の手には、目に見えない汚れやバイ菌がついています。手を洗わずに、そのまま食事をすると、汚れやバイ菌を口に運んでしまうことになり、病気になってしまうかもしれません。病気にならないためにも、食事の前に...
NO IMAGE 給食献立

7月9日(火)枝豆

皆さん、枝豆が「ある豆」の若い姿であることを知っていますか?「ある豆」とは、次のうちどれでしょう? ①あずき ②そら豆 ③大豆 正解は③の大豆です。枝豆は、大豆になる前の青い豆のことです。枝ごととり、ゆでて食べること...
NO IMAGE 給食献立

7月4日(木)フルーツカクテル

桃は、遺跡から種が発見されていることから、弥生時代には食べられていたようです。桃の種類は大きく、白色の「白桃」と黄色の「黄桃」に分かれます。白桃はやわらかくて生で食べるのに向いていますが、黄桃はかためなので缶詰にすることが多いです。今日の「...
NO IMAGE 給食献立

7月3日(水)たくあん

たくあんは、干した大根を米ぬかと塩に漬け込んで作る漬物です。たくあんは関東地方の呼び方です。京都では「辛漬」、九州では「百本漬」と呼ばれています。名前の由来はいくつかあり、「貯え漬け」がなまったという説や、江戸時代の沢庵和尚という人が考えた...
NO IMAGE 給食献立

7月1日(月)十六ささげ

今日は愛知の伝統野菜である十六ささげを紹介します。大正時代から愛知県の尾張地方や岐阜県の美濃地方で作られていました。さやの中に豆が16個あることから十六ささげと名付けられました。形はさやいんげんに似ていますが、さやいんげんよりも柔らかいこと...
部活動

卓球部男子 第38回アストール杯海部地区中学校卓球大会ダブルス準優勝、シングルス第3位入賞

6月29日(土)にあま市七宝総合体育館にて、第38回アストール杯海部地区中学校卓球大会が開催されました。2・3年生が日頃の練習の成果を発揮して、全員が一生懸命に頑張ることができました。その中で、男子シングルスで第3位、男子ダブルスで準優勝を...
NO IMAGE 給食献立

6月28日(金)ピラフとチャーハン

見ためがよく似ているピラフとチャーハンですが、一体何が違うの?と、疑問に思ったことはありませんか?実は、調理方法が全く違っています。チャーハンは、油を引いて熱した鍋に炊いたごはん、溶き卵、肉や野菜などを入れて炒めます。一方、ピラフは生の米を...