fujinami

給食献立

11/10 さつまいも

さつまいもがおいしい季節になりました。さつまいもは外国から伝わり、薩摩(今の鹿児島県)から日本に広まったので「さつまいも」と言います。私たちは、さつまいもの大きく膨らんだ根っこの部分を食べています。皮は赤紫色で、中は黄色をしていますが、どん...
給食献立

11/9 しっかり食べよう

元気に過ごすためには規則正しい生活と、3回の食事をしっかりとバランスよく食べることが大切です。特に、一日の始まりである朝ごはんは、大切な食事です。朝ごはんを食べることで、体が温まり、頭も活発に働くようになります。毎日、決まった時間に、バラン...
NO IMAGE 1年生

1年生校外学習~名古屋分散~!

11月8日(火)に1年生が校外学習に出かけました。全員が笑顔で充実した名古屋分散学習を行うことができました。途中、道に迷ったりして予定を変更した班もありましたが、最終集合場所の名古屋駅には、電車に乗って時間通りに全員がたどり着くことができま...
NO IMAGE 日記

3年保育実習

今日は3年生の1クラスが保育実習で幼稚園に出かけました。 到着すると園児の「おにいちゃんがいっぱいいる」の声にほっこりさせられ、最初から園児も中学生も和やかな雰囲気になりました。その後、人形劇等を行いました。 自分が幼稚園の時通...
給食献立

11/7 新米

今日のごはんは、海部地域でとれた新米の『あいちのかおり』です。地元のJAさんが「学校の給食で食べてください。」と、このお米をプレゼントしてくれました。愛知県では、粒が大きくて味のよい『あいちのかおり』や甘みとねばりが強く、つやや香りがよく『...
NO IMAGE 学校行事

駅伝壮行会

明日(11/5)行われる海部地区駅伝大会に向けて、壮行会が行われました。 はじめに、選手紹介や練習風景などの映像がスクリーンに映し出され、その後、応援団の演舞や生徒会長のあいさつがありました。 最後に、これ...
NO IMAGE 学校行事

なかよし交流会

本校藤組の生徒と、藤浪中学区である東小・北小の児童が集まり、なかよし交流会を行いました。 自己紹介では、小学生が安心して中学校に来られるよう、藤組の生徒たちが自分の言葉で小学生に中学校の様子を伝えていたのが印象的でした。 また、...
給食献立

11/4 水菜

水菜は別名「京菜」とも呼ばれ、京都で古くから栽培されていた「京野菜」のひとつです。一年中食べられますが、京都では「水菜が店に並ぶようになると冬本番」と言われるくらい、本来は寒さが厳しくなる頃が旬の野菜です。サラダや鍋の具材、漬物など、色々な...
給食献立

11/2 なす

今日は、「なす」について紹介します。なすは、時期によって呼び名が違い、6月頃から収穫したものを「夏なす」、9月以降の今の時期に収穫されたものを「秋なす」と言います。秋なすは、昼と夜の温度差が非常に大きいため、柔らかくてみずみずしい甘味のある...
給食献立

11/1 さんま

さんまは、秋の味覚を代表する魚です。秋になると卵を産むために日本の近くに来ます。産卵前の秋のさんまは脂がのっていて、とてもおいしいです。さんまを漢字で書くと、ある季節の漢字が使われています。何か分かりますか。答えは、「秋」です。「秋」・「刀...