給食献立 うなぎ うなぎは栄養価が高く、夏バテを防ぐために七月の土用の丑の日に食べる習慣があります。今日のうなぎは、地元の食材を学校給食で味わってもらうため、愛知県よりいただいたものです。うなぎには、ビタミン類をはじめ、多くの栄養素が含まれています。特に、多... 2021.02.10 給食献立
給食献立 野菜を食べてかぜ予防 かぜを予防するには、外から帰ったらすぐに手を洗ってうがいをすること、早く寝て睡眠をしっかりととること、そして好ききらいなく、いろいろな食べ物をバランスよく食べることが大切です。特に、ビタミンA、ビタミンCをしっかりとると効果があります。今日... 2021.02.09 給食献立
給食献立 さば さばは、「青魚の王様」と言われるほど栄養価が高く、脂質にはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富に含まれています。 DHAは、脳や神経組織などに必要な栄養素で、目の細胞にも含まれています。しっかりとることで... 2021.02.08 給食献立
3年生 3年生体育より 現在、3年生の体育では、卒業前最後の種目であるダンスを行っています。曲の選定、ダンスの構成を生徒同士で考えて、発表会に向けチームで協力して取り組んでいます。この写真は、学校に支給されたタブレットを使用して、曲を流したり、参考となるダンスが... 2021.02.05 3年生
給食献立 カレー粉 「カレー粉」は、ウコンやトウガラシ等、たくさんの材料を配合し作られるスパイスです。インドでは各家庭で手作りされますが、日本では既製品を使うことが多いです。「カレー粉」の歴史は18世紀頃に、インドからイギリスに伝わり、料理に使いやすくなるよう... 2021.02.05 給食献立
給食献立 バンサンスー バンサンスーは、中華料理の一つです。バンサンスーの「バン」は「まぜる」、「スー」は千切りという意味があります。では「サン」には、どんな意味があるのでしょうか。 答えは「三種類」という意味です。 給食のバンサンスーも、春雨、きゅう... 2021.02.04 給食献立
給食献立 春菊 春菊は、ほうれん草や小松菜よりもカロテンが多く含まれる栄養満点の冬野菜です。皮膚や目の健康を保ち、風邪の予防に効果的です。また、独特の香りは食欲をそそり、胃腸の働きを良くします。春菊を食べる文化を持つ地域は東アジアのみで、その他の国では観賞... 2021.02.03 給食献立
2年生 2月3日が節分 …だと思っていた人も多いのではないでしょうか。実は、必ずしも2月3日が節分であるわけではないのです。今年の節分は、昨日の2月2日でした。ちなみに、節分が2月3日以外の日になるのは37年ぶりのことで、2月2日になるのはなんと124年ぶりのこと... 2021.02.03 2年生
1年生 1年生のキャンペーン活動の取り組みについて 現在1年生では、生徒のみんなで考えた、「クラスで団結!満開の花を咲かせよう!」キャンペーンに取り組んでいます。期間は1月25日~2月15日の間です。 チェック項目は6つあり、下のようになっています。 ①デイリーライフの記入 ... 2021.02.03 1年生
給食献立 節分 今日は節分献立です。節分といえば「恵方巻」「豆まき」が思い浮かびますが、「いわし」も節分の食べものです。独特の「臭み」がありますが、その臭みには『厄払いの効果がある』と言われているので、焼いたいわしの頭と、葉の尖った柊の小枝を魔除けのために... 2021.02.02 給食献立