3年生理科の授業

立春がすぎ、先週の寒波も乗り越え、少しあたたかい朝でした。藤浪中学校の敷地内には、水仙の花が咲いていました。春の訪れを感じます。

2月中旬に差し掛かり、3年生が藤浪中学校で生活もあと少しです。3年生の理科では、最後の単元として、「持続可能な社会をつくるために」の学習を行ってきました。その中で、自分事として考えるため、「私たちが取り組んでいく課題~自分に何ができる?~」というテーマで、自分でSDG’sの17の目標から一つ選び、自分にできることを考え、まとめ、発表しました。

1、2年生では自分の考えをもち、まとめるには時間がかかりますが、3年生ともなるとこれまで考える活動を行ってきた経験や知識の量が多いこともあり、仲間と相談しながらも一人一人まとめることができていました。大きな成長を感じる授業でした。