2022

給食献立

石狩汁

今日の石狩汁は、北海道の郷土料理の石狩鍋をもとにした汁です。石狩鍋は鮭で有名な北海道の石狩町が発祥とされています。大漁を祝う際に、とれたての鮭のぶつ切りやあらを味噌が入った鍋に入れて、ご褒美として漁師さんたちが食べていた料理といわれています...
給食献立

食育給食の日

今日は食育給食の日です。語呂合わせで、19日の19を「いく」と読み、毎月19日が食育の日となりました。ニギスフライのニギスは愛知県でとれたものです。春菊の昆布和えの春菊は、独特の香りがあるので苦手な人もいるかと思いますが、カロテンが多く含ま...
給食献立

献立コンクール入賞メニュー

今日は献立コンクール入賞メニューの『カレー風味の野菜ジャーマンポテト』を紹介します。この料理の特徴は、カレー味にしたところで、サラダ油を使わずにバターを使いより風味よく仕上がるよう、工夫されています。給食では乳成分の含まれていないマーガリン...
NO IMAGE 給食献立

いわし

いわしは漢字で魚へんに弱いと書きます。いわしは鮮度が落ちるのが早い魚なのでこのように書きます。いわしにはカルシウムが豊富に含まれているので、骨ごと調味料と煮て食べることで効率よく栄養を摂取することができます。今日のいわしは梅の味付けがしてあ...
給食献立

献立作成について

みなさんは、献立を考えたことがありますか。学校給食では、栄養のバランス、味付け、調理時間、費用、好み、旬などはもちろん、地元の食材、行事や伝統食なども取り入れて考えています。また、さまざまな食材、調理方法を知ってもらいたいと考えているので、...
給食献立

ねぎ

今日は「ねぎ」についてお話します。ねぎは大きく分けて白い部分の多い「根深ねぎ」と緑色が多い「葉ねぎ」があります。根深ねぎは白ねぎともいい、日光が当たらないように土をかぶせることで白い部分を多くします。また、葉ねぎは土に隠れる部分を少なくして...
給食献立

鏡開き

毎年、1月11日は鏡開きです。鏡開きは、お正月にお供えした鏡もちを、雑煮やぜんざいにして食べる行事のことです。「切る」という言葉は縁起が悪いとされ、鏡もちは包丁で切らず、たたいて割ります。 今日の給食は、鏡もちではありませんが、丸いお...
給食献立

人日の節句

みなさん、明けましておめでとうございます。冬休みは楽しく過ごせましたか。 1月7日は、「人日の節句」と言い、春の七草が入ったおかゆを食べ、一年の無事を祈る日です。春の七草(くさ)とは、「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・す...