2022

給食献立

しゅうまい

しゅうまいは中国料理の中で、軽い食事の代わりになる点心の1つです。短い筒の形をしたものがほとんどですが、金魚や花のように形作るものもあります。日本では、家でしゅうまいを作る時に、皮はスーパーで買う人が多いと思いますが、中国では家で1枚1枚手...
給食献立

じゃがいも

じゃがいもは日本中で栽培されています。保存がきき、一年中食べることができますが、旬は5~6月頃と、9~12月頃の年2回です。よく食べられているのは、「男爵」と、「メークイン」の2つの品種です。「新じゃがいも」は、冬に植えたじゃがいもを早く収...
給食献立

トマト

トマトは、夏場に旬をむかえる緑黄色野菜で、体の調子を良くするビタミンを多く含んでいます。すっぱさのもとは、クエン酸といって疲れをとる効果があります。トマトの鮮やかな赤色は、リコピンという色素によるもので生活習慣病を予防する働きがあります。ま...
給食献立

栄養教諭・学校栄養職員

みなさんは、栄養教諭や学校栄養職員の先生を知っていますか。給食の献立を考えたり、給食のおたよりを作ったり、食べものに関するお話をしたりして、みなさんの健康を「食」の分野から支える仕事をしています。学校で見かけた時は、給食の感想など話してくだ...
給食献立

まぐろ

まぐろの泳ぐ速さは時速20~30kmといわれています。この速さを維持するには大量な酸素が必要です。まぐろは海水の中で十分な酸素を補給するために口を少し開けながら泳ぎ、エラにふれる海水の量を多くしています。泳いでいないと酸素が足りなくなり、窒...
給食献立

青じそ

青じそは、別名「大葉」とも呼ばれます。香りの成分に食べ物を腐りにくくする効果があるため、さしみのツマや薬味としてよく使われます。また、食欲を増進させる効果もあるので、食欲が落ちやすい今の時季にぴったりの食材です。愛知県は青じその生産量が日本...
給食献立

牛乳

牛乳はお母さん牛が子牛を育てるための飲み物で、子牛を育てるための栄養がたくさん入っています。1頭の牛から1日に出るミルクは、給食で飲む200mℓの牛乳パック何本分でしょうか。 1.約200本 2.約100本 3.約50本 答えは2番の約10...
給食献立

油揚げ

油揚げは、どのように作られるか知っていますか。豆腐を1cmほどの薄切りにし、重しをして1~2時間ほどしっかり水切りをします。よく水が切れて、全体が薄くなったら130℃くらいの油で揚げてから180℃の高温の油で2度揚げをして出来上がります。油...
NO IMAGE 学校からのお知らせ

知事からのメッセージ

熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」を掲載します。 生徒のみなさんはもちろん、保護者の皆様もぜひご一読ください。 知事からのメッセージ
NO IMAGE 日記

修学旅行の準備

ちょうど3週間後に修学旅行となりました。今日の1時間目は、並び方の練習。中学3年生にもなってなんで?とも言われそうですが、電車の乗り方も練習します。実は修学旅行での電車の乗り降りは教師にとっては緊張の瞬間です。停車時間1分の間に全員をスムー...