給食献立 さば 日本は海に囲まれ、川や湖などにも恵まれているため、昔からさまざまな魚介類がとれます。このような環境によって、魚を食べる文化が発展しました。生で食べる、焼いて食べる、煮るだけでなく、干す、ねり製品にするなど、さまざまな方法で食べられています。... 2021.10.11 給食献立
生徒会 生徒会役員認証式 本日から後期のスタートです。全校朝礼の中で、生徒会役員の認証式がありました。 また、新旧生徒会執行部員が並び、引き継ぎ式も行われました。 学校祭を盛り上げてくれた旧執行部の皆さん、お疲れさまでした。 新生徒会のメンバーも先... 2021.10.11 生徒会
給食献立 目の愛護デー 10月10日は、「目の愛護デー」です。 今日は、目に優しい食べ物や、栄養について紹介します。かぼちゃや小松菜、にんじんなど色の濃い野菜には、ビタミンAがたくさん含まれていて、目の内側の「網膜」という部分の材料になったり、目のうるおい保... 2021.10.08 給食献立
給食献立 4R推進月間 限りある資源を無駄なく使い、地球環境と調和した社会を築くためには、4つのR「リフューズ・リデュース・リユース・リサイクル」が大切です。今日は、「リユース」について紹介します。これは「再利用する」という意味です。 給食では、食器やおかず... 2021.10.07 給食献立
給食献立 にんじん にんじんは、ほとんど毎日給食に登場します。お店で見かけない日はありません。その理由は、ほぼ全国で生産され、産地を変えて一年中作られているからです。そんなにんじんのおいしい時期は、10月から2月です。 にんじんは、色の濃い野菜の仲間で、... 2021.10.06 給食献立
給食献立 きのこ 今日の米粉カレーには、今の季節においしい きのこがいろいろ使われています。しめじ、エリンギ、マッシュルーム、それぞれ形も味も違います。 きのこには、ビタミンDが含まれていて、カルシウムの体への吸収を助ける働きがあります。給食では... 2021.10.05 給食献立
日記 三者懇談 三者懇談が始まりました。 1年生にとっては初めての中学校での通知表。2・3年生にとっても学習指導要領が変わることで各教科の観点が4観点から3観点に変わり、今までと違うなあと感じることと思います。分からなければ担任の先生に聞いてください... 2021.10.05 日記
給食献立 いも類 いもは、エネルギーのもとになる炭水化物が主成分で、食物繊維も豊富です。じゃがいもやタロイモ、ながいもを食べている国もあります。日本では、じゃがいも、さつまいも、さといも、やまいもなどがよく食(た)べられています。 今日(きょう)は、じ... 2021.10.04 給食献立
日記 後期生徒会役員選挙 本日、後期生徒会役員選挙の立候補者による立合演説会がありました。今後の藤浪中学校の代表として、よりよい学校にするために、一人一人が明確な目標をもち、堂々とした態度で抱負を述べてくれました。 今回の演説会はリモート配信の形をとり... 2021.10.01 日記