給食献立

NO IMAGE 給食献立

2月20日(木)クイズ

今日のしょうゆラーメンに入っている「なるとまき」はどのようにして作られるでしょうか? 豆腐を凍らせて乾燥させる。 魚のすり身を蒸して、固める。 餅を焼いて、固める。 正解は②の「魚のすり身を蒸して、固める。」です...
NO IMAGE 給食献立

2月18日(火)献立コンクール入賞メニュー

今日は献立コンクール入賞メニューの『鶏肉のトマト煮』を紹介します。鍋に油をひき、にんにく、たまねぎを炒め、トマト缶やしめじ、鶏肉を一緒に煮込みます。コンソメ、塩、こしょうで味付けし、最後にチーズとバジルを入れました。給食では、相性抜群の大豆...
NO IMAGE 給食献立

2月17日(月)小松菜

小松菜は、冬が旬の野菜で、カルシウムが多く含まれています。どうして小松菜という名前がつけられたのでしょうか。次の3つの中から選んでください。 ①東京の小松川というところの近くでとれたから ②東京の小松さんという人が大好きだったか...
NO IMAGE 給食献立

2月14日(金)バレンタイン献立

バレンタインは世界各地で想いを伝える日とされています。バレンタインデーといえばチョコレートを贈る習慣がありますが、これは日本独特の習慣です。今日の給食はチョコカップケーキがつきます。津島市内の小中学校のみなさんへ、栄養士と調理員から「いつも...
NO IMAGE 給食献立

2月13日(木)魚を食べよう!

海に囲まれている日本では、昔から魚を多く食べてきました。しかし、最近は食文化が変化し、魚を食べることが少なくなっています。調理に手間がかかることや、骨を取りながら食べるのが大変なことも魚離れの原因と言われています。魚には、健康な体作りのため...
NO IMAGE 給食献立

2月12日(水)れんこんチップス

給食で大人気のれんこんチップスは、お家でも作ることができます。れんこんを洗い、皮をむき、3㎜くらいの厚さの輪切りにし、キッチンペーパーなどで水気をふきとります。次に揚げ物用の鍋に油を入れて160℃くらいまで温めます。そこにれんこんを入れて、...
NO IMAGE 給食献立

2月10日(月)水菜

水菜は別名「京菜」とも呼ばれ、京都で古くから栽培されていた「京野菜」のひとつです。一年中食べられますが、京都では「水菜が店に並ぶようになると冬本番」と言われるくらい、本来は寒さが厳しくなる頃が旬の野菜です。サラダや鍋の具材、漬物など、色々な...
NO IMAGE 給食献立

2月7日(金)味噌の種類

愛知県でよく食べられている味噌は、大豆と塩から作られる赤味噌です。赤味噌は日本全国で食べられている味噌の8%だそうです。日本で一番よく食べられている味噌は、米、大豆、塩で作った米味噌です。白味噌とも呼ばれます。その他に、米のかわりに麦を入れ...
NO IMAGE 給食献立

2月6日(木)ブロッコリー

ブロッコリーは、一年中売られていますが、冬が旬の野菜です。愛知県では、たくさんのブロッコリーを作っていますが、2月から3月ごろの生産量は、愛知県が全国で一番になります。ブロッコリーは、ビタミンAやビタミンC、食物繊維がたくさん入っていて、「...
NO IMAGE 給食献立

2月5日(水)じゃがいも

じゃがいもは、太陽の光が葉っぱに当たってできた栄養が、土の中にある「茎」に集まったものです。体の力のもとになる「でんぷん」と、体を元気にしてくれる「ビタミン」という栄養素が入っています。「肉じゃが」にすると、ビタミンB1が豊富なお肉と一緒に...