fujinami

給食献立

献立コンクール入賞メニュー

今日は献立コンクール入賞メニューの『食べてびっくり!!ふわふわ!かぼちゃの蒸しパン☆』を紹介します。ケーキ生地につぶしたかぼちゃを混ぜ、ふっくらするまで蒸しました。かぼちゃの甘みをほんのり感じることが出来ます。給食ではかぼちゃの皮を取り除い...
給食献立

野菜を食べてかぜ予防

かぜを予防するには、外から帰ったらすぐに手を洗ってうがいをすること、早く寝て睡眠をしっかりととること、そして好ききらいなく、いろいろな食べ物をバランスよく食べることが大切です。特に、ビタミンA、ビタミンCをしっかりとると効果があります。今日...
給食献立

たんぱく質

人間の体はおよそ60兆個の細胞からできています。形や働きの似た細胞が集まり組織を作ります。さらに、組織が集まって臓器ができ、人間の体が形作られます。細胞の主な成分はたんぱく質です。たんぱく質は、筋肉や内臓、皮膚、爪、髪の毛など体の様々な部位...
給食献立

八宝菜

八宝菜は中国の料理で、肉や魚介類、野菜など、たくさんの材料を使って作る炒め物です。中国では「八」は「たくさん」、「菜」は「おかず」という意味があります。初めて八宝菜を食べた人が、「たくさんの宝物を集めて作ったようにおいしいおかず」といったこ...
給食献立

節分

今日は、節分献立です。節分といえば「恵方巻」や豆まきの「大豆」が思い浮かびますが、「いわし」も節分の食べ物です。いわし独特の「臭み」には『厄払いの効果がある』と言われているので、焼いたいわしの頭と、葉の尖った柊の小枝を魔除けのために玄関に飾...
給食献立

牛乳

寒くなると、牛乳の飲み残しが多くなります。 冷たくて飲みにくいかもしれません。そんな時は、牛乳を出してくれる牛の気持ちを考えてみてください。牛一頭が一日に出す牛乳の量は、約30L(給食の牛乳パック150本分)と言われています。じょうぶ...
給食献立

手を洗おう

食事の前に、手を洗っていますか。人の手には、目に見えない汚れがついています。手洗いの目的は、手から汚れを落とし清潔にすることです。手を洗わずにそのまま食事をすることは、汚れを口に運んでしまうことになります。汚れが口に入ってしまうと、病気にな...
給食献立

キャベツ

今日は、キャベツを使ったサラダです。キャベツは約2500年前の古代ギリシャ時代から食べていたと言われるほど古くからある野菜の一つです。キャベツは日本各地で作られていて、愛知県は生産量が全国で1位です。キャベツの種類は大きく3つに分けられます...
給食献立

全国学校給食週間(五日目)

今日は、郷土料理である「かきまし」と「八杯汁」を紹介します。「かきまし」は、別名「かきまわし」とも言い、混ぜご飯のことです。鶏肉やにんじん、油揚げなどを甘辛く味付けした具とご飯をかきまわして作ることが名前の由来です。「八杯汁」は、主に東三河...
給食献立

全国学校給食週間(四日目)

今日は、海部地区の食材を使った献立です。五目あんかけきしめんの汁に入っているほうれん草は飛島地区で多く栽培されています。みつばの赤じそ和えに入っているみつばは弥富地区、赤じそは大治地区で多く栽培されています。蟹江地区はいちじくの生産が有名で...