校長室の窓 授業参観と進路説明会 5月18日(木)に今年度2回目の授業参観と進路説明会が実施されました。 生徒は新しい学級での生活が約1ヶ月経ったこともあり、班で協力して取り組んだり、授業内容をノートに書き写したりして授業に参加していました。また、自分たちの考えをタブ... 2023.05.22 校長室の窓
給食献立 5/22 油揚げ 油揚げは、どのように作られるか知っていますか。豆腐を1cmほどの薄切りにし、重しをして1~2時間ほどしっかり水切りをします。よく水が切れて、全体が薄くなったものを、130℃くらいの油で揚げます。その後、180℃の高温の油で2度揚げをして油揚... 2023.05.22 給食献立
給食献立 5/19 きびなご きびなごは、体長10cm位の細長い小魚です。一年を通して水揚げされますが、旬は、春から初夏にかけてです。特徴として、銀色に輝く体の側面に、青色の帯があります。生のまま、刺身にして食べることもよくあります。頭も骨も取り除かず、丸ごとフライにし... 2023.05.19 給食献立
校長室の窓 体育の授業の様子 体育の授業では、集団行動、体力テストの計測がほぼ終わり、3年生では、陸上競技とバスケットボールが始まりました。暑い中でも、何度も練習をしたり、ゲームをチームメンバーと協力をして取り組んでいました。競技が終わったとき、新しい技術やチームワーク... 2023.05.18 校長室の窓
給食献立 5/18 カルシウム貯金 カルシウムは骨や歯の材料で、不足すると将来、骨がもろくなる骨粗しょう症になりやすくなります。骨量は10代で増え、20歳前後にピークとなります。そのため、10代の頃に骨密度を高めてカルシウム貯金をすることが大切です。牛乳やチーズなどの乳製品、... 2023.05.18 給食献立
給食献立 5/17 ビタミン ビタミンは野菜や果物に多く含まれています。体を作る材料やエネルギーにはなりませんが、たんぱく質や炭水化物、脂質などが体の中で活躍するための手助けをしている栄養素です。例えば、肉に含まれるたんぱく質を、皮膚や爪を作る材料に変えたり、ごはんに含... 2023.05.17 給食献立
給食献立 5/16 茎わかめ わかめは、東北、関西、中国地方など日本の沿岸に広く分布している海藻で、茎わかめは名前の通り、わかめの茎の部分を指します。肉質が厚く、コリコリした食感が特徴です。茎わかめは、アルギン酸やセルロースと呼ばれる食物繊維を多く含みます。中でもアルギ... 2023.05.16 給食献立
給食献立 5/15 グリーンアスパラガス グリーンアスパラガスは、カロテンやビタミンC、ビタミンEが多い緑黄色野菜です。また、アスパラガスから見つかったアスパラギン酸という成分は、疲労回復の効果があります。選ぶときは、太くまっすぐに伸びているものや、切り口がみずみずしいものが新鮮な... 2023.05.15 給食献立
給食献立 5/12 きぬさや 今日の給食の炒め物に使われている「きぬさや」は、今が旬の食べ物です。きぬさやという名前は、さや同士がこすれ合う音が、絹の着物がこすれる音と似ていることに由来しているそうです。きぬさやは、さやごと食べることができるように早めに収穫します。今の... 2023.05.12 給食献立
校長室の窓 緑の羽根募金 きれいな空気、おいしい水、心身の癒し、地球温暖化の防止など、森林はわたしたちの豊かな生活を支え、多くの恵みを与えてくれます。しかし、いま国内では手入れ不足等によって森林が本来のはたらきを発揮できていません。そこで、身近な地域や国内外の森づく... 2023.05.11 校長室の窓