2年生 マナー講座 本日、総合学習で講師の先生を招いたマナー講座を行いました。 ・社会に出た時のマナーを今から身に付ける。 ・来年度の修学旅行において、班別分散学習での事業所訪問にむけて礼儀、作法について知る。 ・見せる・魅せるマナーを身に付... 2020.12.10 2年生
給食献立 給食クイズ 棒棒鶏はなぜ、漢字で「棒、棒、鶏」と書くのでしょ う?次の3つの中から、1つ選んで下(くだ)さい。 鶏肉を棒のように細長く切るから。 「ボーボー」と鳴く鶏を使っていたから。 鶏肉を棒で“バンバン”と叩いて、... 2020.12.10 給食献立
1年生 命の授業 名古屋医専の先生と学生の方々に来ていただき、命の大切さについて授業をしていただきました。命が誕生するまでの経過や、胎内での成長の様子、実際に生まれる際の大変さについて、図や映像を使い、わかりやすく紹介していただきました。この授業を通して、1... 2020.12.10 1年生
給食献立 給食献立コンクール入賞メニュー 今日は、津島市給食献立コンクールで入賞した「はたけのおにくいろいろごはん」を紹介します。畑のお肉と言われる大豆を使った、栄養たっぷりのメニューになっています。豚ひき肉と大豆、細かく切ったたまねぎ、にんじん、ピーマンを炒め、しょうゆ、砂糖、ウ... 2020.12.09 給食献立
給食献立 五穀ごはん 今日の給食は、五穀ごはんです。いつもの お米のほかに大麦・発芽玄米・黒米・もちきび・赤米という5種類の雑穀が入っています。いつもの白いごはんと比べると食物繊維やビタミン類、無機質が多く含まれていて、噛みごたえもあります。食べる時は意識... 2020.12.08 給食献立
給食献立 乾物 乾物とは、乾燥させた食品のことをいいます。冷蔵庫や冷凍庫がなかった時代に、長く保存できるように考えられました。水分が抜けることによって、甘みやうま味が増し、栄養も高まります。乾物の種類はとても多く、昆布やひじき、煮干し、のり、干ししいたけ、... 2020.12.07 給食献立
2年生 心肺蘇生法講習会・薬物乱用防止教室 11月17日・18日 心肺蘇生法講習会 12月2日 薬物乱用防止教室 が行われました。倒れている人を見つけた時の緊急の対処法を体験したり、薬物は1度でもゼッタイに試したりしてはいけないということを... 2020.12.07 2年生
給食献立 しっかり食べよう 寒さに負けず、元気に過ごすためには規則正しい生活と、3回の食事をしっかりとバランスよく食べることが大切です。特に、一日の始まりである朝ごはんは、大切な食事です。朝ごはんを食べることで、体が温まり、頭も活発に働くようになります。毎日、決まった... 2020.12.04 給食献立
給食献立 かに風味かまぼこ 戦後の食品の「三大発明」は、インスタントラーメン、 レトルトカレー、かに風味かまぼこだと言われています。 かに風味かまぼこは、魚のすり身に色をつけ、かにの身のような形のかまぼこに整えたものです。今では、世界各地で食べられています... 2020.12.03 給食献立
3年生 体育の授業 3年生の体育の授業では、サッカーを行っています。下の写真は4ゴールゲームを行っているところです。通常は攻めるゴールが1つしかありませんが、コート全体を広く使うことを目的として攻めるゴールが2つあるかたちで練習を行っています。11月下旬なの... 2020.12.02 3年生