給食献立 2/14 バレンタイン バレンタインは大切な人に花束やカード、お菓子などを贈り、愛の告白や感謝の想いを伝える日とされています。チョコレートを贈るのは、日本独自の文化です。今日の給食は、ハート型ハンバーグとバレンタインデザートがつきます。栄養教諭と調理員からみなさん... 2023.02.14 給食献立
給食献立 2/13 大学芋 給食の大学芋は、食べやすい大きさに切ったさつまいもを油でゆっくり揚げ、砂糖やしょうゆ、水あめなどで作った手作りの蜜をからめて仕上げています。大正時代の大学生たちに大変人気があったので、大学芋の名が付いたという説があります。さつまいもには、食... 2023.02.13 給食献立
給食献立 2/10 よく噛んで食べよう みなさんは、食事をする時に噛むことを意識していますか。よく噛むことで、だ液がたくさん出(で)て、消化(しょうか)を助(たす)けてくれたり、虫歯(むしば)の予防(よぼう)になったりします。また、食事に時間がかかるため、食べ過ぎを防ぐことにもつ... 2023.02.10 給食献立
給食献立 2/9 れんこん 津島市の隣にある愛西市では、れんこんがたくさん作られています。れんこんは「はす」という花の茎が太くなったものです。池や深い泥の中で育つため、空気を取り込む穴がたくさんあいています。その穴に、味が染み込んでおいしい料理ができます。今日の給食で... 2023.02.09 給食献立
給食献立 2/8 焼きそば 日本で焼きそばが広まったのは、終戦直後です。食べ物のない時代にキャベツなどで量を増やして、ソースで味付けしたものを作ったのがはじまりだと言われています。現在ではB級グルメとして「富士宮やきそば」や、「横手やきそば」といったご当地焼きそばが生... 2023.02.08 給食献立
日記 春の気配 3年生昇降口の西側、中庭へと続く歩道です。遠目で見ても分かりませんが… 11月に植えたチューリップが芽を出し始めました。近頃は少しずつ気温も上がってきています。春はもうすぐそこです。 2023.02.07 日記
給食献立 2/7 給食献立コンクール入賞メニュー 今日は、津島市給食献立コンクールの入賞メニューを紹介します。「貧血改善!!!具だくさん色とりどり野菜炒め」の特徴は、その名の通り貧血を改善する鉄やビタミンCを含んだ食材をたくさん取り入れたことです。給食では、使用する食材を減らしてアレンジし... 2023.02.07 給食献立
給食献立 2/6 バランスよく食べて風邪予防 風邪を予防するために、次の3つのことに気を付けましょう。外から帰ったらすぐに手洗いうがいをすること、早く寝て睡眠をしっかりとること、そして好ききらいなくいろいろな食べ物をバランスよく食べることです。特に、たんぱく質とビタミンA、ビタミンCを... 2023.02.06 給食献立
給食献立 2/2 食べ物クイズ 今日のしょうゆラーメンには「なると」が入っています。どのように作られるでしょう。 1.豆腐を凍らせて乾燥させる 2.魚のすり身を蒸して固める 3.餅を焼いて固める 正解は、2番の「魚のすり身を蒸して固める」です。イト... 2023.02.02 給食献立
給食献立 2/1 牛乳 寒くなると、牛乳の飲み残しが多くなります。冷たくて飲みにくいと思っている人もいるかもしれません。しかし、牛乳にはみなさんの身体の成長に必要な栄養素がたっぷり含まれています。特に、骨や歯を作るカルシウムや筋肉を作るたんぱく質を多く含んでいます... 2023.02.01 給食献立