NO IMAGE 学校行事

なかよし交流会

本校藤組の生徒と、藤浪中学区である東小・北小の児童が集まり、なかよし交流会を行いました。 自己紹介では、小学生が安心して中学校に来られるよう、藤組の生徒たちが自分の言葉で小学生に中学校の様子を伝えていたのが印象的でした。 また、...
給食献立

11/4 水菜

水菜は別名「京菜」とも呼ばれ、京都で古くから栽培されていた「京野菜」のひとつです。一年中食べられますが、京都では「水菜が店に並ぶようになると冬本番」と言われるくらい、本来は寒さが厳しくなる頃が旬の野菜です。サラダや鍋の具材、漬物など、色々な...
給食献立

11/2 なす

今日は、「なす」について紹介します。なすは、時期によって呼び名が違い、6月頃から収穫したものを「夏なす」、9月以降の今の時期に収穫されたものを「秋なす」と言います。秋なすは、昼と夜の温度差が非常に大きいため、柔らかくてみずみずしい甘味のある...
給食献立

11/1 さんま

さんまは、秋の味覚を代表する魚です。秋になると卵を産むために日本の近くに来ます。産卵前の秋のさんまは脂がのっていて、とてもおいしいです。さんまを漢字で書くと、ある季節の漢字が使われています。何か分かりますか。答えは、「秋」です。「秋」・「刀...
NO IMAGE PTA活動

PTA実技講習会のお知らせ

今年度も、PTA研修・給食部による実技講習会を実施することになりました。今年は、「プリザーブフラワーのお正月飾り」です。日時は、12月7日(水)10:00~11:00です。お子様に申し込み用紙を、10月21日(金)に渡しています。ご希望の方...
給食献立

10/31 わかめ

今日のうどんの汁には、わかめが入っています。日本は海に囲まれているので、昔から昆布、ひじき、のりなどの海藻をたくさん食べてきました。海藻は海底で波に揺られながら生えており、太陽の光の当たり方によって様々な色があります。光が届きやすい浅いとこ...
給食献立

10/28 きのこ

今日の米粉カレーには、今の季節においしいきのこがたくさん使われています。しめじ、エリンギ、たもぎだけはそれぞれ形も味も異なります。きのこには、ビタミンDがたくさん含まれていて、カルシウムの吸収を助けてくれる働きがあります。給食では毎日、カル...
学校行事

進路説明会、授業公開

本日は午後から3年生が体育館で進路説明会、1・2年生は6限に公開授業がありました。 3年生にとっては、私立・専修学校の受験校の選択・決定まであと少しです。今週は学力診断テストもあり、いよいよ受験モード一色となってきました。特に...
給食献立

10/27 高野豆腐

高野豆腐は、和歌山県の高野山で作られ、精進料理のひとつとして広まりました。昔は、寒い冬に薄く切った豆腐を屋外で凍らせ、わらでしばって日に干し乾燥させて作っていました。たんぱく質とカルシウムを豊富に含み、消化にもよい食べ物です。今日の給食は、...
NO IMAGE 学校行事

第1回なわとび教室

子どもの体力向上Projectの一環として、縄跳びの名人を外部講師に招き、縄跳び教室を実施しました。まずは、体育の先生が跳び、「前跳び」「交差跳び」「講師の方と二人で縄を交差して、リズムに合わせて同時に跳ぶ」など、次々と跳んでくれました。 ...