2年生

NO IMAGE 2年生

2年生職場体験学習

11月15日(水)~17日(金)に、2年生が職場体験学習を行っています。 35事業所に分かれて仕事を体験し、働くことの意義や意味を、事業所で働く人たちの仕事に関わる態度や考え方を学んでいます。 毎朝、出発チェックをして、持ち物の...
NO IMAGE 2年生

2年生心肺蘇生法講習

11月8日(水)、9日(木)に、2年生が津島市消防本部、消防団の皆様を招いて、心肺蘇生法講習会を行いました。第1次救命措置を必要とする人に遭遇した場合の応急処置として、心肺蘇生法やAEDの使用方法などを実習を通して学びました。自分にできるこ...
NO IMAGE 2年生

2年生理科サイエンス実践塾出前授業

2年生の理科の授業において、11月9日(木)に、サイエンス実践出前授業を実施しました。 サイエンス実践塾は、企業の協力のもと、電子顕微鏡・プローブ顕微鏡といった最先端の計測機器を中学校に持ち込み、ミクロの世界を観察することで、中学生の...
NO IMAGE 2年生

2年生マナー講座

昨年度に引き続き、今年度もタカイエンタープライズ(株)より高井様、服部様をお招きし、2年生を対象にマナー講座を行いました。 モスバーガーの新人研修で実際に使用される映像を見て、働く上で大切なこと、心がけるべきことを学びました。生徒たち...
NO IMAGE 2年生

2年生学年練習

2年生の学年種目は「防災リレー2」。昨年度に引き続き、防災に関する内容を取り入れたものです。バケツリレー、消化活動をみたてたボール投げ入れ、土嚢運び、けが人を運ぶことをみたてたバランスボール運びと4つの競技をつなげたリレーです。 自分...
NO IMAGE 2年生

2年生 職業レディネス・テストの説明会

「職業レディネス・テスト」とは、職業に対する興味、関心を測るとともに、その職業に関する職務遂行の自信度についてもとらえ、総合的に解釈をおこなうことができるように構成されている検査です。 今日は、外部講師を招いて、以前に2年生の生徒が行...
NO IMAGE 2年生

生活習慣予防講座

7月13日(木)に、2年生の全クラスで生活習慣予防講座を行いました。「中学生のための早寝早起き朝ごはん」をテーマに津島市保健センターの保健師・管理栄養士を講師としてお招きし、睡眠や朝食の役割について学びました。 今回の講座を通じて、自...
2年生

2023自然教室(16)解散式

全員、無事に藤浪中学校へ帰ってくることができました。 校長先生が出発式で話された「自立」と「共生」を、生徒たちはこの1泊2日で実践してくることができたのではないでしょうか。 大切なのは、明日からの学校生活です。この学び...
2年生

2023自然教室(15)流響の里

郡上八幡城下町プラザそばにある、流響の里にて昼食をとっています。 「ご飯おかわり自由」という魔法の言葉に誘惑され、何杯も何杯もご飯を食べている生徒も。 疲れもピークになってきました。帰りのバスでは果たして何人が起きてい...
2年生

2023自然教室(14)体験活動

生徒がそれぞれ選んだ体験活動の時間です。食品サンプル作り、スクリーン印刷体験、ハーバリウム作りの3つの活動を行っています。 手作りの、素敵なお土産ができました。