2年生

NO IMAGE 2年生

自然教室①出発式

予定通りの時間に集合することができました。厳粛な雰囲気で出発式が進んでいますが、生徒たちの表情からは、ワクワクしている様子が伺えます。目一杯楽しんで、学んで、良い自然教室になるといいですね
NO IMAGE 2年生

種まき

2年生の技術分野には、「生物育成」の学習内容があります。生育の環境や世話に関する知識・技能を体験的に学んでいきます。今年度は、「種をまき夏に咲く草花を育てる」ことに決め、取り組んでいます。 発芽には、品種ごとに適切な地温や水分が必要になり...
NO IMAGE 2年生

2年生 理科

2年生の理科の実験の様子です。 鉄に硫黄を混ぜて加熱をし、うすい塩酸を加え硫化水素を発生させる実験を行いました。 硫化水素は腐った卵のような独特な匂いがあるので、生徒たちは安全に配慮しながら実験を行い、物質と物質とが結び...
NO IMAGE 2年生

2年生学活

2年生の学活の様子です。 今月末に2年生は自然教室があります。1日目の夜に各クラスで行う出し物について 学活で話し合いをしました。 さまざまなアイデアを出し合って、組み合わせながら全員が参加できる出し物を考えています。どん...
NO IMAGE 2年生

新学年になって初めての授業参観

4月15日(月)に2年生になってはじめての授業参観がありました。4クラスとも同じ内容で道徳の授業を行いました。同じ内容ではありますが、各クラスの特色が出ていたと思います。1年間生活をしていく仲間と話合い活動ができて、クラスの仲間の考えが分か...
NO IMAGE 1年生

授業参観&PTA総会&学年PTA

令和6年度になってはじめての授業参観が行われました。 保護者の皆様にあたたかく見守られながら、生徒達は真剣な表情で授業に臨んでいました。 授業参観が終わり、体育館にてPTA総会が行われました。 そ...
NO IMAGE 2年生

2年生、スタート!!

心なしか緊張気味の表情で新たなクラスメイトとの生活がスタートしました。 自然教室、職場体験学習などの行事も多くありますが、行事だけでなく日常生活も楽しんでほしいと思います。
NO IMAGE 2年生

2年生思春期講座

名古屋医専の伊藤幸子先生にお越しいただき、2年生を対象に思春期講座を行いました。 社会的暴力と経済的暴力の事例を挙げて、自分がその立場だった場合に、交際相手にNOと言えるのかをグループワークで討論しました。 そして、デートDVの知識につ...
NO IMAGE 1年生

1/19 音楽の授業

1、2年生は、音楽の授業において、リコーダーをしています。1年生は「少年時代」、2年生は「威風堂々」を演奏しています。コロナウイルス感染症のため、ほとんどリコーダーを行っていなかったのに、みんな一生懸命に取り組み、演奏していました。苦手な生...
NO IMAGE 2年生

12/15 レゴブロック・プログラミング授業

12月14日、15日に、2年生において、レゴブロックを使ったプログラミング授業が、講師の方をむかえ、行われました。 プログラミングのルールとレゴブロックで作られた車の動かし方の説明を受けた後、コースを脱線することなくゴールするようにプ...