日記 第3回保健委員会 6月18日(金)7時間目は第3回委員会の時間でした。保健委員会では身体測定や視力検査、歯科検診等の結果を分析し、今後、保健委員会でできる活動や家での取り組みについて話し合いました。みんな真剣に考え、前向きな意見もたくさん出ました。今日の委員... 2021.06.18 日記
日記 生徒議会 本日、6限後、委員会の時間に生徒議会が行われました。 来週の月曜日にブロック抽選会と結団式があり、学校祭に向けての準備が始まります。すでに合唱曲も決まっています。生徒会の皆さん・議員の皆さんを中心に元気でよりよい学校祭を作り上げていっ... 2021.06.18 日記
日記 藤組 今年の目標は、楽しく生活するために「やってみよう」です。 「野菜の栽培や収穫の喜びを味わいたい。」「野菜の調理や加工ができたら面白そうだ。」という意見で盛り上がり、野菜のプロジェクトがスタートしました。 生徒たちは家庭菜園の本か... 2021.06.10 日記
日記 カモ 今朝、ちょうど生徒の登校時間に、アマゾン川でカモが泳いでいました。一匹だけ大きいので、どうやら親子のようです。 鳥にもたくさん種類がありますが、カモはその中でも、見ているだけで笑顔になってしまうかわいらしさです。どうしてなんでしょうね... 2021.06.10 日記
日記 石拾い 生徒下校後、体育科の先生が軽トラで大きな金属製の網を引きずって走っています。この網で石がとれるそうです。いろんな道具があるものですね。コロナウイルスの影響で部活動ができなかったため、グラウンドに石がたくさん浮いてきたため行いました。中間試験... 2021.06.08 日記
日記 【愛知県教育委員会公式Twitter開設のお知らせ】 保護者の皆様へ 【愛知県教育委員会公式Twitter開設のお知らせ】 愛知県教育委員会では、公式Twitterを開設しました。 県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。 ・ アカウ... 2021.06.07 日記
日記 学習相談会 6限後、学習相談会が行われました。6月8日、9日に前期中間試験が行われますので、もう少し勉強したいという生徒だけ残っての勉強会です。国語・社会・数学・理科・英語の五教科ですが、1番の人気は1年生の数学でした。それだけ難しいということでしょう... 2021.06.04 日記
日記 タブレットを使った授業 2時間目、校内を回ってみると、3クラスでタブレットを使った授業をやっていました。 1年生の数学はドリル学習です。間違えたら何度でもやらされます。機械ですから容赦ありません。きっと学力も伸びるでしょう。 同じく1年生の国語。大根に... 2021.06.04 日記
日記 5月31日朝礼 久しぶりの運動場での朝礼です。よい天気で湿度も高くなくさわやかな朝でした。昨年の3月以降、全校生徒が一同にそろうことが数少ないので、貴重な機会です。 また、この日から教育実習生が参加しました。2~3週間という短い期間ですが、貴重な時間... 2021.05.31 日記