校長室の窓 3年生がん教育 6月21日5限目に、津島市民病院 外科・緩和ケア科の髙木先生にお越しいただき、3年生対象に「がん教育」を行いました。「がん」という病気、「がん」にかかる原因、「がん」治療などについて、話を聞きました。 授業後の振り返りでは、「がん」の... 2023.06.21 校長室の窓
給食献立 6/21 牛乳 牛乳はお母さん牛が子牛を育てるための飲み物で子牛を育てるための栄養がたくさん入っています。 1頭の牛から1日に出るミルクは、給食で飲む200mℓの牛乳パック何本分でしょうか。 1.約200本 2.約100本 3.約5... 2023.06.21 給食献立
校長室の窓 6月20日登校指導 6月初めての登校指導が行われました。先生方は昇降口や道路の交差点で立ち、交通安全の見守りや挨拶運動をしました。また、生徒会役員と議員の生徒は、昇降口や校舎南側に立ち、元気よく挨拶をしていました。お互いに大きな声で挨拶をして、心地よいスタート... 2023.06.20 校長室の窓
給食献立 6/20 給食当番の身だしなみ 給食当番の仕事は、とても大切です。みんなで安全においしく給食を食べられるように、石けんでしっかりと手を洗い、白衣に着替え、帽子は、髪の毛が出ないように、正しくかぶりましょう。マスクは、口だけでなく、鼻の頭までしっかりとつけましょう。また、給... 2023.06.20 給食献立
給食献立 6/19 愛知を食べる学校給食の日 「愛知を食べる学校給食の日」は愛知県で収穫される農産物・水産物を食べて地域のことをもっと知ろうという日です。あいちの大根葉ごはんは、地元でとれたお米と愛知県産の大根葉を一緒に炊き上げました。めひかりフライのめひかりは蒲郡市で多く水揚げされて... 2023.06.19 給食献立
給食献立 6/16 きゅうり きゅうりの原産地はインドで、約3000年前から栽培されています。緑色が鮮やかで、皮がうすく歯切れのよいきゅうりは、江戸時代の終わりごろに日本に入ってきました。加熱せずにそのまま食べることが多いですが、煮たり、炒めたりしてもおいしく食べられま... 2023.06.16 給食献立
給食献立 6/15 まぐろ まぐろの泳ぐ速さは時速20~30kmといわれています。この速さを維持するには大量な酸素が必要です。まぐろは海水の中で十分な酸素を補給するために口を少し開けながら泳ぎ、エラにふれる海水の量を多くしています。泳いでいないと酸素が足りなくなり、窒... 2023.06.15 給食献立
校長室の窓 第1回定期試験 6月14日(水)、15日(木)に、今年度最初の第1回定期試験が行われました。 6月12日(月)に、学習相談が行われ、たくさんの生徒が参加をして、分からないところを先生や学習相談に参加している同級生に聞きながら、最後の追い込みをしていま... 2023.06.15 校長室の窓
給食献立 6/14 豆乳 豆乳は、大豆からできています。大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮詰め、布でこすと豆乳ができます。豆乳には、たんぱく質や鉄分が豊富に含まれています。また、腸内環境を整えるオリゴ糖、ビタミンB群やビタミンEも含まれています。大豆サポニンや... 2023.06.14 給食献立
給食献立 6/13 栄養教諭 みなさんは、栄養教諭の先生を知っていますか。給食の献立を考えたり、給食のおたよりを作ったり、食べものに関するお話をしたりして、みなさんの健康を「食」の分野から支える仕事をしています。学校で見かけた時は、給食の感想など話してください。 2023.06.13 給食献立