1年生 1/19 音楽の授業 1、2年生は、音楽の授業において、リコーダーをしています。1年生は「少年時代」、2年生は「威風堂々」を演奏しています。コロナウイルス感染症のため、ほとんどリコーダーを行っていなかったのに、みんな一生懸命に取り組み、演奏していました。苦手な生... 2024.01.24 1年生2年生日記
給食献立 1/23 全国学校給食週間(二日目) 今日は、津島市の食材をたくさん使った献立です。津島市内で生産されている塩麹を唐揚げの下味に使いました。塩麹を使うことで肉がいつもよりやわらかく仕上がります。津島市越津町で栽培が始まり、あいちの伝統野菜に認定されている「越津ねぎ」を、中華スー... 2024.01.23 給食献立
給食献立 1/22 全国学校給食週間(一日目) 22日から26日までは「全国学校給食週間」です。今週は、私たちの住む愛知県と海部地区の、郷土料理や農水産物を取り入れた給食をします。今日は地元の食材「津島麩」が、味噌おでんに入っています。津島麩は、江戸時代から津島市の郷土料理の食材として親... 2024.01.23 給食献立
給食献立 1/19 食育給食の日 今日は食育給食の日です。語呂合わせで、19日の19を「いく」と読み、毎月19日が食育の日となりました。今日の給食は、旬の野菜や愛知県で作られた野菜をたくさん使った献立にしました。その中で、和え物に使っている春菊は、冬を代表する野菜のひとつで... 2024.01.19 給食献立
給食献立 1/17 クイズ 食事をすると、なぜ眠くなるのでしょうか。 ① 血液が胃に集まるため ② 体重が増えるため ③ 血液が頭に集まるため 答えは、①の「血液が胃に集まるため」です。食事をすると、胃は食べものを消化するために一生懸命、働きま... 2024.01.17 給食献立
学校行事 1/17 第2回なわとび教室 今年度2回目のなわとび教室が行われました。アップとして、前回行った自分1人やペアの跳び方を確認しながら跳びました。昨年度もやっているので、一人一人縄の使い方はとても上手で、一生懸命に取り組んでいました。 授業の最後には、ダブルダッチと... 2024.01.17 学校行事日記
給食献立 1/16 冬野菜 冬に収穫する野菜は、ビタミンCやβカロテンが豊富なものが多く、免疫力を高めてくれるため、寒さで風邪を引きやすい時期にぴったりです。また、厳しい寒さのなかで、凍らないように糖分を増やす性質があるため、甘味が強く、おいしいです。今日は、冬野菜の... 2024.01.16 給食献立
日記 1/15 放送朝礼 1月、2月の朝礼は、感染対策として、放送で行っています。生徒は、8時25分には席について、落ち着いた雰囲気の中で、放送を聞いています。生徒会長からの朝の挨拶、先生の話、生徒会役員の話があり、各委員会からの連絡があります。 生徒会役員は... 2024.01.16 日記
給食献立 1/15 献立作成について みなさんは、献立を考えたことがありますか。学校給食では、栄養のバランス、味付け、調理時間、費用、好み、旬などはもちろん、地元の食材、行事や伝統食なども取り入れて考えています。また、さまざまな食材、調理方法を知ってもらいたいと考えているので、... 2024.01.15 給食献立
給食献立 1/12 ねぎ ねぎは大きく分けて白い部分の多い「根深ねぎ」と緑色が多い「葉ねぎ」があります。根深ねぎは白ねぎともいい、日光が当たらないように土をかぶせることで白い部分を多くします。また、葉ねぎは土に隠れる部分を少なくして、濃い緑色の葉が多くなるように作ら... 2024.01.12 給食献立