日記 れんこんチップ 給食で大人気のれんこんチップスは、お家でも作ることができます。れんこんを洗い、皮をむき、3㎜くらいの厚さの輪切りにし、キッチンペーパーなどで水気をふきとります。次に揚げ物用の鍋に油を入れて160℃くらいまで温めます。そこにれんこんを入れて、... 2020.11.18 日記
3年生 入試に向けて(3年4組) 11月15日(日)2限に入試で必要になる面接について、DVDを見ながら気を付けることなどを学びました。ドアのノックの仕方や返事の仕方と細かい部分の話もありました。まずは、礼と挨拶を同時にしないというところを普段の授業の挨拶から取り組み、自然... 2020.11.17 3年生
2年生 2学年心肺蘇生法講習会を行いました! かえでは紅、いちょうは黄金、はなやかな錦の秋となりました。 さて、2年生は、17・18日で心肺蘇生法講習会を行いました。津島市消防局から講師の方をお招きして、密にならないように学級ごとに体育館にて行いました。みんな講師の方々の話を熱心... 2020.11.17 2年生
給食献立 給食クイズ 寒い季節になると、大根がおいしくなります。大根の白い部分の栄養素で、一番多いビタミンは何でしょう? ① ビタミンA ② ビタミンB1 ③ ビタミンC 答えは、③のビタミンCです。ビタミンCは、かぜを予防する働きがあり... 2020.11.17 給食献立
給食献立 大豆もやし もやしと大豆もやしの違いを知っていますか? 私たちがもやしと呼んでいるものは、グリーンマッペという大豆に似た緑豆を発芽させて作ります。大豆もやしは、大豆を発芽させて作ります。もやしには、カルシウム・葉酸・食物繊維・ビタミンB1・ビタミ... 2020.11.16 給食献立
1年生 11月15日(日)の保護者学級の1年生の様子 下の写真は、11月15日(日)の保護者学級の1年生の様子です。 1組は国語で、「漢文を読む」の授業。漢文の読み順について勉強し、一生懸命覚えようとする姿が見られました。 2組は道徳で、「私が働く理由」の授業。自分が働く理... 2020.11.16 1年生
日記 保護者学級&芸術鑑賞会 本日は午前中に公開授業と芸術鑑賞会がありました。新型コロナウイルス感染防止の観点から、各学年奇数クラスと偶数クラスに分け、授業と鑑賞会を交代で実施しました。 今年度はじめての公開授業ということもあり、大変多くの保護者が参観に来られまし... 2020.11.15 日記
給食献立 さんま さんまは、秋の味覚を代表する魚です。広い太平洋を泳いでいますが、秋になると卵を産みに日本の近くに来ます。産卵前の秋のさんまは脂がのっていて、とてもおいしいです。 さんまを漢字で書くと、ある季節の漢字が使われていますが、何か分かりますか... 2020.11.13 給食献立
給食献立 きしめん きしめんは名古屋めしの一つとして有名です。小麦粉と水と塩を練って作る方法はうどんと一緒ですが、うどんと比べて麺が平たく、長いところが特徴です。そのため、ゆでる時間が短くてすみます。また、だし汁やしょうゆの味がよくなじみ、濃い目の味つけを好む... 2020.11.12 給食献立
日記 側溝清掃 3年生がグラウンドの側溝の砂を出す作業を清掃時間に行ってくれています。 もう何年も掃除していなかったのですごい量の砂が入っています。結構な重労働ですが、生徒たちは一生懸命掃除してくれています。楽しそうです。奉仕の作業、みんなのための作... 2020.11.12 日記