学校行事 令和6年度前期委員会委員長選挙 立会演説会 令和6年度前期委員会委員長選挙が行われました。 先週の生徒会選挙に続き、1、2年生が体育館に集まって開催されました。 生徒会の柱となる、各委員会の委員長です。これからの藤浪中を支える2年生8名が立候補してく... 2024.03.19 学校行事生徒会
日記 赤い羽根共同募金 赤い羽根共同募金は、戦後間もない昭和22(1947)年に、市民が主体の民間運動として始まったものです。現在は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する、「じぶんの町を良く... 2023.11.13 日記生徒会
生徒会 生徒会引き継ぎ式 生徒会の引き継ぎ式が行われました。 前期生徒会長からは、「藤浪中をよりよくしたいという気持ちを、遠慮せずにどんどん形にしていってほしい。応援しています。」という激励の言葉が贈られ、後期生徒会長をはじめとする後期の生徒会メンバー... 2023.10.23 生徒会
日記 後期役員認証式 後期生徒会役員、委員長の認証式を、急遽、朝礼を放送で行ったため、校長室で行いました。 生徒会役員のそれぞれが掲げた公約を、生徒会役員や議員と協力、アイディアを出し合い、実行できるように考えること、委員会の委員で相談しながらどのように今... 2023.10.17 日記生徒会
生徒会 令和5年度後期委員会委員長選挙 立会演説会 後期委員会委員長選挙が行われました。 今回は体育館が使えず、各教室でのリモート視聴となりました。 生徒会の柱となる、各委員会の委員長です。これからの藤浪中を支える2年生8名が立候補してくれました。それぞれの立場から、... 2023.10.17 生徒会
学校行事 令和5年度後期生徒会役員選挙 立会演説会 10月6日(金)7限、令和5年度後期生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。 今回の選挙では会長・会計が定員のため無投票当選、副会長・書記が投票となりました。 次代の藤浪中を担う1・2年生が8名立候補し、立会演説を行いました。... 2023.10.06 学校行事生徒会
生徒会 保健集会 9/11(月)朝礼にて、保健集会が行われました。 今年は特に熱中症による救急搬送件数が多く、まだまだ暑い日が続いている現状があります。 生徒たち一人ひとりに自分事として考えてもらうため、保健委員会と文化委員会がコラボし、会を計画... 2023.09.11 生徒会
学校行事 令和5年度藤浪祭ブロック抽選会&結団式 本日1限、生徒会主催のもと、激闘の藤浪祭に向けて、ブロック抽選会及び結団式が行われました。 今回は、色のついた花を引き当てる抽選スタイルです。 抽選の結果はこの通り。 そのまま結団式へ。... 2023.07.03 学校行事日記生徒会
生徒会 令和5年度前期生徒総会 令和5年度の生徒会役員、各委員会の委員長が昨年度末に決定し、今日は、全校生徒に、1年間の生徒会の活動計画を明確に示す「生徒総会」が行われました。 各委員長が、それぞれの委員会の常時活動や時期を決めて行う活動などを説明したり、各部活動部... 2023.04.14 生徒会
生徒会 令和5年度前期委員会委員長選挙 先週の生徒会選挙に引き続き、令和5年度前期の委員長選挙が行われました。 生徒会組織の枝葉として学校を支える、大切な委員会活動。その長として尽力してくれる委員長がこれで決まります。 それぞれの委員会の立場で、藤浪中をよりよくしたい... 2023.03.17 生徒会