日記 質問メール 昨日は、課題配布日で、たくさんの課題をもらって帰っていただきました。 昨日お配りした中に、質問メールのプリントがあったと思います。早速、今日2件の質問メールがありました。両方とも数学でした。数学が一番大変なのかな? 課題をやって... 2020.05.14 日記
日記 新しい先生の紹介6 こんにちは。中川裕行です。1年生の英語を担当します。昨年は、蟹江北中学校で勤務していました。外国や国内に関係なく、これまでに行ったことがないところを訪れることが好きで、そこの遺跡や土地にまつわる説明を読んだり、博物館や美術館、資料館などでゆ... 2020.05.12 日記
日記 ツバメ その2 校舎内を点検しながら歩いていると、ぱたぱたと音が。 何だと見回してみると、ツバメが校舎の中を飛んでいます。あらあら、生徒がいるときならいざ知らず、ほとんど窓も開けない現在、このままでは飢え死にしてしまうよなあと、追い出しにかかります。... 2020.05.11 日記
日記 新しい先生たちの紹介5 本年度、新任で藤浪中学校に参りました、山口淳です。教科は保健体育で、1年生と3年生を授業で担当させていただきます。学生時代は陸上競技の走り幅跳びをやっておりました。趣味はスポーツ、ライブ観戦、映画鑑賞、サウナです。 自分の好きなことを... 2020.05.01 日記
日記 藤 学校の名前にも入っている藤。テニスコート横に藤棚があり、ちょうど今が満開になっています。きれいです。花の下にいくといい香りがします。虫が蜜を吸うため、飛んでいます。ぶんぶんいってます。これが5匹も6匹も飛ぶのでうるさいぐらいです。こわそうに... 2020.04.30 日記
日記 私の新型コロナ対策 休校中の課題として 2年生では「私の新型コロナ対策」をテーマに作文を書いてきてくれました。皆さん、しっかり自分の対策を書かれていたので、一部ですが紹介します。 ○ 僕のコロナ対策は「換気」と「マスク」です。 換気はテレビで1時間に1... 2020.04.30 日記
日記 珍事 グラウンドに鳥が巣を作ってしまいました。普段なら絶対おきないことですが、今年はグラウンドに誰もいないので鳥も安全な場所だと勘違いしてしまったのでしょう。今は卵を温めています。雨の日でもじっと動きません。近寄っていくとすごい声で威嚇し、それで... 2020.04.27 日記
日記 久しぶりの再会 本日は久しぶりに生徒が登校しました。実に入学式・始業式以来の再会でした。各学年の先生が通信や学習課題等を配付し、わずかな時間でしたが、学習面・生活面など普段の様子を知ることができました。新型コロナウイルスの影響で毎日を自宅で過ごしている中、... 2020.04.24 日記
学校からのお知らせ 新入生応援サイトについて 愛知県総合教育センターのHPにある学習支援サイト(リンク)内に新しく「新入生応援サイト」が追加されました。 入学後から通常の授業が受けられないでいる新1年生への学習支援の方法として、自主学習する上で参考となるサイトを教科別にまとめて紹... 2020.04.23 学校からのお知らせ日記
日記 ツバメ 毎年、職員室北側にツバメが巣を作ります。 昨年度は、6月ごろ無事5羽ほどのツバメが巣立ちました。実は珍しいことなのです。たいていは、カラスか何かが巣を壊してヒナをさらってしまったりして、巣立ちまでいくことはほとんどありません。今年も4... 2020.04.21 日記