日記

NO IMAGE 日記

1/24 私立等一般入試と雪

1月23日(火)~25日(木)は、私立等一般入試が行われています。本日も、たくさんの生徒が受験に行っています。 また、今年度初めてグランドに雪が積もりました。天気予報でも注意をするように言われていたので、生徒の皆さんは、時間に余裕をも...
NO IMAGE 1年生

1/19 音楽の授業

1、2年生は、音楽の授業において、リコーダーをしています。1年生は「少年時代」、2年生は「威風堂々」を演奏しています。コロナウイルス感染症のため、ほとんどリコーダーを行っていなかったのに、みんな一生懸命に取り組み、演奏していました。苦手な生...
NO IMAGE 学校行事

1/17 第2回なわとび教室

今年度2回目のなわとび教室が行われました。アップとして、前回行った自分1人やペアの跳び方を確認しながら跳びました。昨年度もやっているので、一人一人縄の使い方はとても上手で、一生懸命に取り組んでいました。 授業の最後には、ダブルダッチと...
NO IMAGE 日記

1/15 放送朝礼

1月、2月の朝礼は、感染対策として、放送で行っています。生徒は、8時25分には席について、落ち着いた雰囲気の中で、放送を聞いています。生徒会長からの朝の挨拶、先生の話、生徒会役員の話があり、各委員会からの連絡があります。 生徒会役員は...
NO IMAGE 日記

1/10 1・2年生学力診断テストに向けて

令和6年が始まりました。1月10日、11日は1・2年生の学力診断テストが行われます。これまでの学習内容の習熟度を確認するテストになります。冬季休業中に復習をしてきました。10日の1時間目は、1・2年生学力診断テストに向けてテストが始まる前の...
NO IMAGE 日記

冬休みがやってくる

もうすぐ冬休み。クリスマスも近づいてきました。今、校内廊下の掲示物を見渡すと、クリスマスを感じるものがたくさんあります。  1年生の掲示物。可愛らしい感じです。 2年生の掲示物。英語の授業で作成した綺麗なデザインのクリス...
NO IMAGE 日記

12/12 1年生、2年生 和楽器体験

12月12日、14日、15日で音楽の授業において、日本の文化に触れることを目的として、生徒自ら箏の演奏を体験することで、日本文化を肌で感じることができる機会をもちました。 箏(お琴)の先生にお越しいただき、普段触れることのない箏に触れ...
NO IMAGE 日記

12/6 1年生体育の授業

寒い時期になり、体育の授業は球技をしています。1クラスはバドミントン、もう1クラスはソフトボールを行っています。 バドミントンの授業では、自分たちでネットの準備も行い、競技だけでなく、競技を行うために必要なことも一緒に学んでいます。ま...
NO IMAGE 日記

11/29、30 1年生思春期講座

1年生全学級で思春期講座が行われました。赤ちゃんが生まれるまでの過程について、助産師の先生からお話を聞き、体験をしながら「命の大切さ」について考えました。 代表生徒が、4kgのおもりをおなかに巻いて妊婦の生活の大変さを感じたり、子宮か...
NO IMAGE 日記

11/28 3年生 美術の授業 自画像

3年生は授業で自画像を描きました。自分の写真をトレースし、その背景に自分が好きなものや最近興味のあるものを、テーマを決めて描きます。タブレット端末を使って参考資料を探し、それをもとに背景を描いていました。画材は色鉛筆でぬっています。自分なり...