日記 1年生の授業風景 入学式から約1週間。中学校での生活について話を聞いたり、学級での係の仕事決めをしたりしました。そして先日、学力診断テストが実施され、今週からやっと授業が始まりました。 今日の1時間目には、理科の授業や数学の授業が行われていました。 ... 2025.04.18 日記
日記 避難訓練(火災発生時) 「南館2階調理室から火災発生」を想定して避難訓練を行いました。 生徒たちは落ち着いた様子で、訓練に取り組んでいました。 いつ起こるか分からない災害に直面したとき、自分の命を守る ことができるように今年度も訓練を積み... 2025.04.11 日記
日記 〜~〜Pのつぶやき㊳出会い~〜〜 みなさん、こんにちは。 藤中P会長です。 4月、新たな生活のスタート。本日は令和7年度入学式が行われました。 夢と希望とちょっとの不安を抱いた新1年生の初々しい姿を見て、我が子の入学式を思い出します。懐かしいです‥そん... 2025.04.10 日記
日記 令和7年度の始まり! 桜が美しく彩りを添える晴天の中、入学式・着任式・始業式が行われました。 今年度は88名の新たな仲間を迎え、総勢309名となりました。 生徒たちは多くの期待と緊張の中で、新たな生活がスタートしました。 新しい... 2025.04.10 日記
2年生 2年生 学年PTA 3/13(木)5・6限、藤浪中学校体育館にて2年生の学年PTAが行われました。 はじめの言葉に続き、代表生徒たちによる職場体験学習の報告がありました。 体験を通じて学んだことを事業所ごとにスライドにまとめ、普段... 2025.03.13 2年生日記
1年生 1年生 学年PTA 3/12(水)5・6限、藤浪中学校体育館にて1年生の学年PTAが行われました。 はじめの言葉につづき、先日の3年生を送る会でも披露された学年合唱「希望という名の花を」が体育館に響き渡ります。 学習や生活について、担当... 2025.03.12 1年生日記
日記 第76回卒業式 寒さの中に、初春の日差しのぬくもりが感じられる3月7日、藤浪中学校第76回卒業式が挙行されました。 卒業証書授与では、担任に名前を呼ばれて返事をする生徒の「はい!」というさわやかな声が、体育館中に響き渡りました。 ... 2025.03.07 日記
2年生 2月20日21日 2年生プログラミング教室 2月20日と21日に、2年生を対象に外部講師を招いたプログラミング教室が行われました。今年度に入り2回目の実施となります。 今回はレゴスパイクというアプリケーションを用いてプログラムを作成し、ブロックでできたドライビングベースに指示を... 2025.02.20 2年生日記
日記 2月17日朝礼 来賓玄関前に置かれているパンジーの花が咲いています。パンジーの花は、秋から春まで長期間咲く品種が多く、殺風景になりがちな冬のガーデンになくてはならない存在です。まだ寒い日が続きますが、パンジーの花のように元気に過ごしたいものです。 ... 2025.02.17 日記
日記 3年生理科の授業 立春がすぎ、先週の寒波も乗り越え、少しあたたかい朝でした。藤浪中学校の敷地内には、水仙の花が咲いていました。春の訪れを感じます。 2月中旬に差し掛かり、3年生が藤浪中学校で生活もあと少しです。3年生の理科では、最後の単元として... 2025.02.12 日記