日記 1月8日 朝読書とST 長期休業明けの2日目。各学級では、朝読書、STが大変落ち着いた状況で行われていました。 新しい年がスタートし、一人一人が時間を守り、一日のスタートで心を落ち着け、授業への準備をしていました。これがこれからも続くように、今大切... 2025.01.08 日記
日記 2025年最初の朝礼 1月7日(火)、2025年最初の登校日でした。14日間の短い冬休みも終わり、3年生は高校入試に向けて本格的な準備が始まりました。 今年最初の朝礼は感染予防として放送で行いました。そこで、2つのことを話しました。 1つ目は、202... 2025.01.08 日記
1年生 1年生 思春期講座 11月25日(月)2~4限の時間に思春期講座が行われました。 名古屋医専の伊藤幸子先生と学生の方々に来ていただきました。 お話を聞き、体験もしながら「命の大切さ」について考えました。 思春期講座を通して、「妊婦さ... 2024.11.25 1年生日記
日記 11/11防災訓練 今回の防災訓練では、9月に実施できなかった地震を想定した避難訓練を行いました。 近年、南海トラフ大地震の発生が危惧されています。もしものとき、生徒や教職員はとっさに自分の命の守る行動がとれるのか。学校として、生徒や教職員の安全を確保す... 2024.11.14 日記
学校行事 令和6年度学校祭 文化の部 10月11日(金)、令和6年度の文化祭が行われました。 少年の主張、学級旗発表、合唱コンクール、吹奏楽部発表、生徒会企画と、盛りだくさんです。 武道場では、作品展示も行われました。 二日間にわたる... 2024.10.12 学校行事日記生徒会
PTA活動 〜〜〜 Pのつぶやき⑯ 〜〜〜 みなさん、こんにちは。 藤中P会長です。 今日も日差しが強くて眩しい日でしたね。洗濯物がよく乾く日です。 今日も藤浪祭について。 2日目:11日(金)文化の部。子どもたちを見て「こんなに背が伸びていたんだね」「こんなに声変わりしていたん... 2024.10.11 PTA活動日記
PTA活動 〜〜〜 Pのつぶやき⑬ 〜〜〜 みなさん、こんにちは。 藤中P会長です。 藤浪祭の練習が始まり、体操服の洗濯に追われる日々ですね。 今日はPTA目玉企画について。 9月26日(木)「保護者のための進路ナビ〜学びましょう語りましょう〜」を開催しました。参加人数は30名を超... 2024.09.27 PTA活動日記
日記 藤浪祭練習開始 令和6年度 藤浪祭の練習が本日から始まりました。今年度は、前半の時期は、体育の授業において体育の部の競技練習を、音楽の授業においてクラスごとの合唱練習を行います。後半の時期は全校一斉に、ブロック練習を行います。 昨年度よりも、1週間ほ... 2024.09.17 日記
PTA活動 〜〜〜 Pのつぶやき⑫ 〜〜〜 みなさん、こんにちは。 藤中P会長です。 日中は相変わらず日差しが強く夏のようですが、朝夕や吹く風はだんだん秋っぽくなってきました。夜になると鈴虫の声もしますね。 さて、今日のお話は講演会です。 9月14日(土)。 市外にて講演会があ... 2024.09.17 PTA活動日記
PTA活動 〜〜〜 Pのつぶやき⑩ 〜〜〜 みなさん、こんにちは。 藤中P会長です。夏休みはいかがお過ごしでしたか?夏休み最後には台風が‥‥。みなさんの周りは大丈夫でしたか?また慌ただしい毎日が始まりますね。 さて、今日は夏休み中の出来事について。 ①7月24日(水)。 臨... 2024.09.02 PTA活動日記