1年生 1年生 学年PTA 3/12(水)5・6限、藤浪中学校体育館にて1年生の学年PTAが行われました。 はじめの言葉につづき、先日の3年生を送る会でも披露された学年合唱「希望という名の花を」が体育館に響き渡ります。 学習や生活について、担当... 2025.03.12 1年生日記
生徒会 令和7年度前期生徒会役員選挙 3月11日(火)6限、体育館にて令和7年度前期生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。 「藤浪中学校を名実ともに『あいさつ日本一』にしたい」「異学年交流を積極的に行いたい」など、思いはさまざまですが、どの立候補者も、藤... 2025.03.11 生徒会
2年生 心肺蘇生講習 消防署の方を講師としてお迎えし、2年生を対象に心肺蘇生講習が行われました。 あってはほしくない、「いざ」というときですが、この経験が必ず役に立ちます。 自分事としてとらえ、真剣に講習に取り組む生徒たちの表情が印象的... 2025.03.10 2年生
PTA活動 〜〜〜Pのつぶやき㉟旅立ち〜〜〜 みなさん、こんにちは。 藤中P会長です。 本日は、第76回卒業式が行われました。 卒業生125名が、それぞれの夢に向かってこの藤中を羽ばたいていきました。3年前、この学年の入学式。校長先生のお話の途中でミシミシっと地震で体育館が揺れたんで... 2025.03.07 PTA活動
日記 第76回卒業式 寒さの中に、初春の日差しのぬくもりが感じられる3月7日、藤浪中学校第76回卒業式が挙行されました。 卒業証書授与では、担任に名前を呼ばれて返事をする生徒の「はい!」というさわやかな声が、体育館中に響き渡りました。 ... 2025.03.07 日記
PTA活動 〜〜〜 Pのつぶやき㉞ 〜〜〜 みなさん、こんにちは。 藤中P会長です。いよいよ明日は【卒業式】です。とうとうこの日を迎えることになりました。いいお天気になりますように‥ 卒業式前日の今日、お世話になった先生方への花束贈呈の打ち合わせをしました。改革前までは花束贈呈... 2025.03.06 PTA活動
学校行事 3年生を送る会 1年生からはクイズと合唱、2年生からは劇を交えた合唱、生徒会からはクイズと思い出ムービー、そして恩師からのメッセージ。最後は背中で魅せる3年生の、心温まる合唱。 外は雨で、少し肌寒い体育館でしたが、... 2025.03.04 学校行事生徒会
PTA活動 〜〜〜 Pのつぶやき㉝ 〜〜〜 みなさん、こんにちは。 藤中P会長です。 また「寒波」がいらっしゃいました。そう何度も来なくていいんですが‥ 先日、とうとう中学校生活最後給食エプロンを洗濯しました。これで給食エプロンともサヨナラです。一つ一つ中学校生活が終わ... 2025.02.21 PTA活動
2年生 2月20日21日 2年生プログラミング教室 2月20日と21日に、2年生を対象に外部講師を招いたプログラミング教室が行われました。今年度に入り2回目の実施となります。 今回はレゴスパイクというアプリケーションを用いてプログラムを作成し、ブロックでできたドライビングベースに指示を... 2025.02.20 2年生日記
PTA活動 〜〜〜 Pのつぶやき㉜ 〜〜〜 みなさん、こんにちは。 藤中P会長です。 2月も残すところ1週間ちょっと。年度末って時間の経過が早いと思いませんか?私は卒業式の祝辞•入学式の挨拶•総会の挨拶などを準備中です。 さて、今日のお話は【学校保健委員会】についてをお話します。 ... 2025.02.20 PTA活動