藤浪祭(2日目 文化の部)

本日は藤浪祭の2日目でした。

少年の主張では、中学生の立場から考えたこと、自分にできることを堂々と力強くスピーチしていました。

学級旗紹介では、素晴らしいクラスにしたいという願いが込められた個性あふれる学級旗を見ることができました。

合唱コンクールでは、どのクラスもこれまでの練習の成果が十二分に発揮された美しいハーモニーを創り上げていました。

吹奏楽部の演奏や生徒会企画では、大歓声が沸き、楽しい時間となりました。

さて、皆さん、藤浪祭を終えて、見えたものは何でしたか?
この2日間を通して気が付けたこと、味わえたこと、そのすべてがみなさんにとって
素晴らしいものであったはずです。

手にした大切なことを来週からの学校生活でも生かしていってください。

最後に、こんな言葉でお別れです。

藤浪祭の「weather」は「青空」のもと
勝っても負けてもお互い「思いやり」を持って、
「カメレオン」のように切り替えて挑み続け、
みんなで見つけた「treaSure」は「ダイヤモンド」よりも輝いている。
「スイカゲーム」みたいに1人1人が大きな一つになれた。
「DiSney」以上に夢のような時間。

今日は疲れたから「ベガコーン」に乗って「at home」に帰ろう。
今夜は「じゃがりこ」を食べながら頑張った日々を振り返ろう。

藤浪中学校「笑勝意(わっしょい)!」