日記 1/12 出初式 1月12日(日)津島市の消防出初式が、天王川公園で開かれ、本校の防災リーダー10名が参加しました。夏休みに防災リーダの研修を行い、今回は消防団と一緒に、防災について考える機会となりました。 とても寒い中での式でしたが、生徒たちは自分た... 2025.01.14 日記
日記 1/10 寒波到来 今週、天気予報で何度も警告されていましたが、本日、寒波が到来し、大雪となりました。朝、6時半ごろから雪が降り始め、一気に数センチの積雪、その中を生徒のみなさんは登校してきました。 道路が雪でいっぱいだったり、雪が降っていたりするため、... 2025.01.10 日記
PTA活動 〜〜〜 Pのつぶやき㉙ 〜〜〜 みなさん、こんにちは。 藤中P会長です。 本年もよろしくお願いします。みなさんは年末年始どのようにお過ごしでしたか?「やったー!お給食が始まる」と思ったのは私だけでしょうか‥‥。 今週、3年生は三者懇談ですね。中学校での最後の三懇。赤フ... 2025.01.09 PTA活動
日記 1月8日 朝読書とST 長期休業明けの2日目。各学級では、朝読書、STが大変落ち着いた状況で行われていました。 新しい年がスタートし、一人一人が時間を守り、一日のスタートで心を落ち着け、授業への準備をしていました。これがこれからも続くように、今大切... 2025.01.08 日記
日記 2025年最初の朝礼 1月7日(火)、2025年最初の登校日でした。14日間の短い冬休みも終わり、3年生は高校入試に向けて本格的な準備が始まりました。 今年最初の朝礼は感染予防として放送で行いました。そこで、2つのことを話しました。 1つ目は、202... 2025.01.08 日記
部活動 男子卓球部 海部地区冬季大会団体3位! 12月21日(土)に弥富市総合体育館にて、海部地区中学校冬季卓球大会団体戦が開催されました。選手全員の力を合わせて8試合を戦い抜き、3位という結果となりました。みんなで協力して大会に参加して勝ち上がれたことは、大きな自信につながったと思いま... 2024.12.24 部活動
PTA活動 〜〜〜 Pのつぶやき㉘ 〜〜〜 みなさん、こんにちは。 藤中P会長です。 先日、上の子(やや成人)から「まだサンタ信じてるから!」と突然圧をかけられましたが、私は笑顔で右から左に聞き流しました。 いよいよ冬休みが始まりますね。子どもたちは課題などの勉強や部活はあります... 2024.12.23 PTA活動
生徒会 赤い羽根共同募金 赤い羽根共同募金とは、戦後間もない昭和22(1947)年に、市民が主体の民間運動として始まったものです。当初、戦後復興の一助として、被災した福祉施設を中心に支援が行われ、その後、法律(現在の「社会福祉法」)に基づき、地域福祉の推進のために活... 2024.12.12 生徒会
PTA活動 〜〜〜 Pのつぶやき㉗ 〜〜〜 みなさん、こんにちは。 藤中P会長です。 我が家の柊に花が咲いています。いい匂いがするんですよ〜 さて、今日は「つぶやき㉖」で最後に触れました令和7年度常任委員選出についてお話します。 昨日、学校から【令和7年度常任委員候補者決... 2024.12.10 PTA活動
1年生 音楽 筝の授業 12月9日、12日、13日の1年生と2年生の音楽の授業において、外部講師の先生をお招きして、筝の授業を行っています。2年生は昨年度に続いて2回目、1年生は今年初めてですが、先生の話を聞いて、積極的に演奏をしていました。 練習の最後に、... 2024.12.09 1年生2年生