日記 1年生水泳指導 今年度は、4年ぶりに水泳指導を実施します。1年生が対象です。1年生の生徒の皆さんは、新型コロナウイルス感染症のため、昨年度、小学校6年生のときに3年ぶりに水泳の授業を行いました。藤浪中にはプールがないため、今年度は地域のプールを借りて行いま... 2023.06.28 日記
日記 PTA常任委員会 6月23日(金)に常任委員会を行いました。 PTA常任常任委員会では、日頃のPTA活動の報告をしたり今後の計画について話し合ったりしています。 今年度は今後のPTA組織のあり方についても話し合いを行っています。 どのように... 2023.06.23 日記
日記 3年生国語 スピーチで社会に思いを届ける 今、3年生の国語において、「スピーチで社会に思いを届ける」というテーマで授業を行っています。各自が伝えたいことを決めて、タブレットで発表ノートを作り、それを表示しながら、スピーチを行っています。どの生徒も、テーマを決めて堂々と発表していまし... 2023.06.22 日記
3年生 2023修学旅行(18)解散式 無事に帰ってくることができました。 中学校生活最大とも言えるイベント、修学旅行が終わろうとしています。 たくさん楽しみ、たくさん学んだと思います。 この週末、お家の人に3日間の経験をぜひ伝えてください。あんなことが... 2023.06.09 3年生日記
日記 2023修学旅行(7)TOKYO DISNEYLAND とっても暑い日になりましたが、生徒たちはまだまだ元気にディズニーランドを楽しんでいます。 暑いので、冷たいものが欲しくなります… ※このページは随時更新され... 2023.06.07 日記
3年生 2023修学旅行(5)東京タワー 晴天に東京タワーの赤が良く映えます。 タワー内の説明VTRから大興奮!! ガラス床はちょっぴり怖いけど、ついつい見ちゃいます。 2023.06.07 3年生日記
日記 木曽三川連合総合水防演習への参加 5月21日(日)、令和5年度木曽三川連合総合水防演習が、木曽川右岸河川敷で行われました。 本校からは1年生が約30名参加しました。暑い中でしたが、水防工法の土のう拵えを行ったり、トリアージや医療救護活動の方法を教えていただいたりしまし... 2023.05.22 日記校長室の窓
日記 あいさつ運動実施 0の日には、生徒会役員と議員の生徒のみんなが挨拶運動を行います。今年度は本日はじめて行われました。 生徒会役員は大きな声で、登校する生徒に挨拶をしていました。登校する生徒も返したり、自分から挨拶をしている姿が多く見られました。「あいさ... 2023.05.11 日記