fujinami

NO IMAGE 校長室の窓

中総体1日目 ソフトボール

暑い中、13時からソフトボール部の試合が行われました。弥富中と合同チームで、永和中学校と対戦しました。最初は緊張してなかなか振り切れなかったのですが、後半積極的に打ちに行きました。力を出し切った試合でした。
NO IMAGE 日記

中総体1日目 野球

昨日は雨のため、中総体は中止になり、今日、野球、ソフトボール、ソフトテニス男女が大会初日を迎えました。まずは野球が初戦、甚目寺南中と対戦しています。円陣を組み、みんなで声をかけ合い、一球一球に集中しています。
給食献立

6/30 たんぱく質

人間の体はおよそ60兆個の細胞からできています。細胞の主な成分はたんぱく質です。たんぱく質は、筋肉や血液、内臓などの体の組織をつくるもとになるため、成長期に大切な栄養素の一つです。今日の給食では、鶏肉、牛乳、いか、高野豆腐、ちくわにたんぱく...
NO IMAGE 日記

1年生美術 世界で一番美しいチョウ発見

1年生の美術の授業では、「世界で一番美しいチョウ発見」というテーマで、世界で一羽だけの自分が思い描くチョウを描き、色塗りをして、自分オリジナルのチョウを作成しています。一人一人がとても集中して行っていました。不思議なことに、誰一人同じ「チョ...
給食献立

6/29 調理員さんの気持ち

給食を作っている人のことを「調理員」と言います。調理員さんたちは、みなさんが笑顔で給食を食べてくれるように、衛生に気をつけながら毎日頑張っておいしい給食を作っています。なので、返ってきた食缶におかずがたくさん残っていると、とても心配になりま...
NO IMAGE 日記

1年生水泳指導

今年度は、4年ぶりに水泳指導を実施します。1年生が対象です。1年生の生徒の皆さんは、新型コロナウイルス感染症のため、昨年度、小学校6年生のときに3年ぶりに水泳の授業を行いました。藤浪中にはプールがないため、今年度は地域のプールを借りて行いま...
給食献立

6/28 ラタトゥイユ

ラタトゥイユは、フランスの郷土料理で、夏野菜の煮込み料理のことです。夏野菜をオリーブオイルで炒め、トマトを加えて赤ワインで煮込んで調理します。うま味を出すために、香草を使うこともあります。パンと一緒に食べたり、パスタのソースにしたりすること...
給食献立

6/27 チンジャオロース

チンジャオロースは、ピーマンと細切りにした肉を炒めた中華料理です。「チンジャオ」はピーマン、「ロー」は豚肉、「スー」は細切りという意味があります。日本では、ピーマン、牛肉、たけのこを使ったものが多く、中国ではピーマン、赤ピーマン、豚肉を使い...
給食献立

6/26 給食を好き嫌いなく食べましょう

毎日食べている給食について考えてみましょう。みなさんが食べている給食は、健康な体を維持できるように栄養のバランスを考えています。みなさんが給食を残してしまうと、食べ物だけでなく、その食材の栄養も捨ててしまうことになります。これからさらに暑く...
NO IMAGE 日記

PTA常任委員会

6月23日(金)に常任委員会を行いました。 PTA常任常任委員会では、日頃のPTA活動の報告をしたり今後の計画について話し合ったりしています。 今年度は今後のPTA組織のあり方についても話し合いを行っています。 どのように...