校外での活動に向けて

周りの景色も秋が深まってきました。時折吹いてくるそよ風が心地よく感じられます。

朝晩では寒さを感じるようになりました。とうとう私も寒さのあまり、半袖の服の下に1枚、着こむようになりました。

(まだまだ半袖で頑張ります!)

 

今日の朝礼では、部活動の表彰や書写コンクールの表彰、委員会委員長の認証を行いました。

それぞれの場所で頑張った結果が表れた様子でした。委員長にはこれからの頑張りに大いに期待してます☆彡

 

朝礼の後では1年生と2年生がそれぞれの内容で学年集会を行いました。

1年生は校外学習についてです。大事なルールは、

「時間を守る」「その場に応じたふるまい」「集団行動のマナーを守る」「気持ちいいあいさつをする」です。これらは学年委員会の生徒で考えた内容です。全員が実践して、深く学ぶことができる機会としてほしいです。

 

2年生は職場体験学習についてです。学年委員長が、「挑戦」というテーマを力強く発表していました。一人一人が社会に対して何ができるのか、職場体験を通じて体感してくれたらと願います。